'00/11/07

関学総合政策学部「コンピュータ演習U」非常勤。 今日はExcelで並び替え・検索・オートフィルタなど。

TIDE Projectデータ整理&解析。久々にSASを使ってみたりする。質問項目の相関行列を求めて、気になっていた項目の回帰分析を行う。 これから詳細に見ていく必要あり。あと、画面注視の人数のグラフ化など


'00/11/06

TIDEの学生ビデオの分析。場面を決めて、どの画面を注視しているのかチェック。


'00/11/05

KKJ論文書き進める。やっと2ページちょっと。

TIDEの講義内容のチェック。


'00/11/04

KKJ論文書き進める。


'00/11/02

グループミーティング。 ポインティング情報の議論、次回の授業でのビデオの撮り方についてなどの議論。

KKJ論文書き始め。 やっとこさKKJ論文を書き始める。今日は構成を書き加える形で。


'00/11/01

10:30から「高等教育開発論演習」。今日は石村先生の「接続問題&大学生の学力問題」がテーマでした。発表内容には、あまりついていけなっかたのですが、、、、。大学生の学力が低下していると最近よく言われますが、本当なんだろうか?といつも思っています。切抜きの問題ではなく、ある文脈の中で問題が解けるかどうかが重要なんだろうな、と思うから。ちょっと勉強しないと、ちゃんとしたこと言えませんが。

TIDE Projectデータ整理&ミーティング準備。DVの方での学生チェック。ちょっとつらい、、、。


'00/10/31

関学総合政策学部「コンピュータ演習U」非常勤。 今日はPowerPoint。

TIDE Projectデータ整理。 Hi-8の方で、画面がどのように切り替わっているのかをチェック。 かなり力作業、、、。あと、何回この授業を見ることになるのやら、、、。

文献チェック。 田口さん@NIMEから郵送されてきた文献をチェック。1つは、着眼点が近くて、 とても参考になりました。


'00/10/30

TIDE Projectデータ整理。 教材作成室でDVをチェック。学生の様子は前回よりわかりやすい。 あと、家とかでも分析できるようにVHSにダビング。 質問紙のデータをExcelに入力。平均などの粗い分析を行う。


'00/10/27

TIDE Project参与観察。 DVで授業の様子を、Hi-8で画面の様子を記録。フィールドノートもしっかりとる。 今日の授業は、学生みんなのっていたような感じ。 授業終了後、質問紙に回答してもらう。分析するデータがたくさん、、、。

周さん&山時さん歓迎会。 なんだかんだいって結構飲んでしまった。いろんな人と話せて楽しかった。

HDD増設の(ほんのちょっとの)お手伝い。 ほとんどネットワークのことがわからないので勉強せねば、、、。


'00/10/26

グループミーティング。 遠隔講義の評価についての議論。とにかく、明日の遠隔講義のデータをきっちり とって、研究の方向を定めていこう。角所先生の話は、いつもいろんな方向に 広がっていって、とても参考になる。ありがたい。

「授業観察プロジェクト(JKP)」における システム作りの打ち合わせ。高等教育の藤岡先生と石村先生と3人で今後の 方針を議論。私の力でできる限りシステムを設定するつもり。

質問紙作成&明日の遠隔講義記録の準備


'00/10/25

10:30から「高等教育開発論演習」。今日は藤田さんの発表。FD(Faculty Developmentの略。決してFloppy Diskではない。(^^;;)におけるFacultyのあり方の問題についての議論。質問紙調査をするようになってから、データ、特に自由記述をどのように扱えばいいのか、だんだん分からなくなってきた。どのように扱えばいいのだろう。難しい問題だ。

視線や眼球運動に関する文献を求めて、電気と情報の図書館をめぐる。教育工学系の文献が京大にほとんどないのはつらい。 いくつか、おもしろそうなのをチェックしてくる。また、調査した分に関して、いくつかを田口さん@NIMEにお願い。送ってくれるそうです。感謝感謝。

TIDE Projectの質問紙修正。明日のミーティングで最終調整。

KKJにおける掲示板の発言データの分析。 VBマクロのバグに悩まされる。結局、各授業間毎に発言データを分けてみる。


'00/10/24

関西学院大学総合政策学部「コンピュータ演習U」非常勤。今日はExcelのグラフを作成。みんな、比較的余裕そう。


'00/10/23

TIDE Projectフィールドノートの整理& デジタルビデオのチェック。タイムスタンプを秒単位で記録していなかったので、 ちょっと失敗。デジタルビデオはきれいに撮れていた。

KKJにおける掲示板の発言データの分析。 ExcelとVBマクロでデータを解析。半期を3期に分けてみる。 ちょっと予想外の結果で、考察をしっかりしてみないと。


'00/10/22

教育工学会の論文を読む。 KKJの解析結果の論文の参考になればいいなぁ。

'00/10/20

TIDE Project参与観察。 今日から研究材料にするため、デジタルビデオで授業の 様子を記録。いい研究にしていきたい。

高等教育教授システム開発センターの 公開研究会へ。今日は聖心女子大学の永野和男先生が「情報化に対応した教育 ‐情報教育の内容と方法」という題目で講演。