日記のインデックスへ ホームページへ


'01/01/31

朝早く来て、美濃先生に原稿提出。「新しい結果はないの?」と言われてしまった。 はやく今回の結果をまとめなければ。

結局、RedHatにはqmailを導入する方針に変更。せっかくやし。 というわけで、ドキュメントを探してインストール。

そうそう、昨日生協でソフトテニスマガジンを見てたら、東大の同期主将の井田 (現東工大)発見。「スマッシュのバイオメカニクス」というタイトルで記事を書いてた。多分、どっかで発表した論文か予稿がもとになってるんやろう。 ソフトテニスを研究しようっていう気持ちは恐るべしである。きっと著名になっていく ことであろう。でも、写真はあやしいぞ。

あと、毛呂君が家庭教師している子が、昔塾で教えていた生徒だったらしい。 う〜む、世の中は狭い。世の中狭いといっても、知り合いの知り合いをしってたら、 世の中が小さくなるわけでもないし、本当の世界が狭いわけでもない。(なぜこんな 書き方なのかっていえば、「工学部・水柿助教授の日常」を読んだからというわけでも ない。)


'01/01/30

高等教育センターで、FD研修ビデオ編集。前部分はほぼ完成。ふぅ。 授業部分のテストにとりかかる。並行して、RedHatの設定。 fmlをインストールして、テストしようと思ったら、なぜかnewaliasesが動かない。 うおぉ。なんでやねん。なぜだ、なぜだ、なぜだ。WWWでいろいろ調べた結果、 エラーメッセージから見ると、どうもコンパイル時にデータベースを 設定していないのが原因らしい。 でも、そんなことせなあかんって他のドキュメントには書いてないけど。 とにかくはまる。

夜になって、角所先生から国際会議のアブストが返ってくる、っていうか 新しいものに変身。感謝。自分のと部分部分をマージして明日美濃先生に提出だ。

夜も、glassの設定にはまりっぱなし。おかしい。夜は更けていく、、、。


'01/01/29

昨日書いた原稿を角所先生に提出。その後、自分でもチェックする。 あとは、今後の日程調整を。ちょっと時間ができそうなので、研究に費やすぞ。

留学生センターへ行ってみた。英会話を始めようと思って、なんか掲示あるかなぁ って思ったのだが、英語の先生を求む、っていうのはあったけど、やります、っていうのはなかった。自分で掲示をはるもんみたいだ。あと、Tutoringはあるらしい。 国際交流会館で探すか。

塾。新年度の時間割が決まったらしく、社員の人はがやがやと騒いでました。しかし、講師にはまだ知らされず。なにがどうなってることやら。まあ、やるだけなんですが。でも、もうちょっと講師の意見を聞いてほしいですね。取り入れるかどうかはさておいて。(今度なんかの機会に言うつもり。)

TOEFL対策本の練習問題をやってみた。10問。終わってる、、、。なにをいってるのやら。つくづくぶるー。


'01/01/28

日曜日です。寝すぎ、、、。(最近、このフレーズ多すぎ。)

というわけで、昼過ぎに研究室へ。本日は国際会議のアブスト書き。 2つで迷ってたのですが、国内で行われる方にする。(通りやすいそう、って いうのも理由なのだが。)月末に、アブスト提出なので、今日中に書き上げて 明日から助教授、教授とチェックしてもらわねばなるまい。

英語の書けなさにブルーになりつつ、翻訳ソフトの手を借りながら何とか 書き上げる。現技術は、日本語を入れて出てきた英語をそのまま使う、 というくらいまでいかないので、自分で書いた英語を翻訳にかけてちゃんと 日本語になるかのチェックに使用。はやく日本語を書いたら完璧な英語が でてきてくれたら楽なのになぁ、、、。でも、そうなったらほんまにしゃべれ なくなってまうか。やはり、楽してはいけないってこと?

夜に、河原町や寺町をぶらつく。最近はパソコンも安くなり、本当にいい感じ。 ほしくなってしまった。後にジュンク堂で「工学部・水柿助教授の日常」を購入。 森博嗣フリークと化す。

ここ最近、ちょっと台所に立ってるのです。さんまをさばいて、トマトと チーズとともにオーブンで焼く、などといったこじゃれた料理を作ってみる。 味はまあまあ。オムレツだけは人並み、とおもってたら焦がしてまう。むぅ。 料理も奥深いものだと痛感。


'01/01/27

本日は高等教育センターの公開研究会。というわけで、はやいめにセンターへ行って 編集作業の続き。そして3時から公開研究会。本日は九州大学大学教育センターの長野先生のお話でした。BBSを活用した大学授業ということで、なかなか興味深い実践事例を紹介していただきました。小人数授業と大人数講義との違い、授業との関連付けなど、大事な点が浮かび上がってきていたと思います。もっとも感心したのは、労力をかけてシステムを開発して、全学に提供できる、ということです。情報処理センターと連携して行っているとのことですが、全学上げての協力体制でこのようなサービスを行っているということがすごいのではないかと思いました。大学として、各機関で閉じられた仕事をするのでなく、このような体制を参考に、必要に応じて連携していくことが重要なのではなかろうか、と思います。それは、どのレベル(規模)でも同じで、国でも企業でも、組織ならば当然のことのような気がするんですけどね。

夜は家にいたんですが、久々に2時間サスペンスを見てしまいました。私の好きな水谷豊と寺脇康文が出てたんで、思わずテレビのスイッチを入れてしまった、、、。内容はべただったけども、この二人を見れたんで満足。(ちなみに木沙耶も出てて、「刑事貴族」を思い出させる?)


'01/01/26

今日は高等教育センターでFD研修のビデオの編集 に従事する。Premiereにもだいぶ慣れ、そこそこの手際で編集する。合間には RedHatの設定を。やっとこさいろんなことができるようになり、ほぼサーバとしては 完成?よかった、よかった。あとは掲示板を設定するのみ。


'01/01/25

朝、角所先生と国際会議の件について相談。 2つあって、どちらでもいいんだが、という問題。いろんな要素があったので 迷った挙句、一応〆切の早い方に照準を合わせて始動することに決定。 こっちはアブストだけやし。とりあえず英語書くことには変わりないので がんばろう。

昼の作業は乗り切らず。一応、CGI設定の謎は解明。っちゅーか、自分のミスやん。 むか。英語はほとんど書けず、資料集めに奔走。

塾にはちょっと早く行き、質問タイム。私立高校受験2週間前ということで、 過去問の質問が続出。同じ問題を5,6人に解説、ということを毎年繰り返す。 効率悪いんやけど、ここの効率はなかなかあげられないんよね。 みんな個々人で教えてほしいみたいやし、まとめてやろうもんなら全部の高校 やらなあかんし。う〜む。


'01/01/24

朝、研究室に来たら机の上に君田君の卒論が。昨日、私来なかったもんね。 というわけで、午前中はチェックに従事。

昼からは国際会議の原稿に着手。英語がここまで書けないのか、と唖然。 必死に書いたものの、あやしい英語で1ページ行かず。今週中に書きあがるのかぁー? まだ、解析部分ではないので、なんとかなるかなぁ。

君田君と修正部分について話したあと、冨山さん@壇辻研と教材評価について のお話。教材を評価するのは、他の要因も絡んできてしまうので難しいなぁ、と 再び実感。

塾へ行った後、国際会議の原稿を書くつもりが、CGI設定にはまってしまい、 時間を食いつぶす。ががーん。あと、西田君による 部分計測データから推測された「むらかみ人体モデル」が完成。見せてもらいました。 他人のモデルと比較すると、やっぱり自分かなって認識できるねぇ。 やはり上半身だけ細いらしく、統計データと合致しないそうです。 貧素な体に筋肉をつけようとベンチプレスがんばったり、プロテイン飲んだり してましたが、結局変わらんかったようですな。


'01/01/23

関学非常勤のため、三田へ向かう。今日は授業内テスト。 監督のみのため、いろいろ作業できると思いつつ、結局監督のみ。 ふぅ。


'01/01/22

朝は、高等教育へ行き、先週末のデータをCDに焼く。この間にRedHatもすこしいじる。 しかしよく分からん、、、。

昼食会後、西田君の実験台に。先週取ったデータから、私の人体モデルを 作ってくれるそうで、そのために標準モデルへのあてはめをインターフェイスを 用いて行う。上半身がなかなか当てはまらない、、、。どうも、私は標準体型と 比べると上半身が細いらしい。そのかわり、下半身はがんがん当てはまる。 うまくできることを祈るばかり。この合間に昨日の続きでパソコンの設定を。 とりあえずデジタルビデオは操作できるものの、いろいろ問題が、、、。

その後塾へいって、明日の関学のテストの準備をして、眠りにつく。


'01/01/21

昼まで寝てしまう。むぅ。昼は日特なので塾へ。最後の日特なんですが、 学年末試験前ということもあって生徒は少なめ。最後の授業としては まあまあのでき?

その後研究室へ。小林君にお願いしてIEEE1394キャプチャーカードを 抜き去り、新しいパソコンに差しこむ。手強く、なかなか差しこめない。 ふぅ。あとはソフトのインストールなどなど。aviとmovの違いに苦しんでしまう。 なんかいい手はあるのかな??


'01/01/20

思わず昼まで寝てしまう。起きたら雪。積もってましたねぇ。 なれない積雪のおかげで車は渋滞しまくり、大変そうでした。 今日は 世の中センター試験ですね。結局大学に行かなかったので、 雰囲気は味わえませんでしたけど。試験になったら 雪、というのは定番かも?。

今日は夜に結婚パーティがあるので、早めに大阪に出て、梅田をぶらぶら。 HEP FIVEで久々に服を買う。似合うかしら?なーんてね。

そして、結婚パーティへ。クラブの先輩と奈良女ソフトテニス部の後輩の 結婚パーティです。ほのぼの2人なので、きっとほのぼのとした家庭を築いて いくことでしょうね。ほんとうにおめでとうございます。

パーティでは久々に奈良女ソフトテニス部のOG・現役たちと顔を合わせました。 昔(M1の時ですから4年前か)、奈良女ソフトテニス部のコーチをしてたんです。 最近は部員も増えたようなので、ぜひ頑張ってテニスしてほしいもんですね。


'01/01/19

今日は、昨日に引き続きDVの編集作業、の予定が、 なんかVAIOの調子悪くなっていきなり リカバリーからスタート。むかむか。 時間を食われて昼から編集作業。つめてやったんで、結構疲れた、、、。 次回の2月初旬の打ち合わせまでに、お互い手分けして各自作業することに。


'01/01/18

今朝は、まず情報処理学会の研究会へ。遠隔講義のカメラ切り替えの 発表に目をつけていたので注目して聞きに行きました。 非常にきっちりとした研究内容だったことに感心するとともに、 受講生の情報の重要生を感じ、自分の着目点は間違っては なさそうであることを確認。 あとは、自分の研究手法などの問題をしっかりと 見つめていく必要があるなぁ、という感じです。

昼前からは、高等教育センターで田口さん@NIMEと4月のSCSによるFD研修の ビデオ編集の打ち合わせや作業を。PremiereやDVgateを駆使して、 DV素材を取りこみ、編集作業をすすめていきました。 いやぁ、かなりのことができますねぇ。ドキュメンタリー番組みたいにテロップを 入れられるし、ニュースみたいに画面切り替えにいろんな効果を使えるし、 時代は進んでるなぁ、というのが正直な感想。 こんなのが30万そこらのパソコンで家庭でできるんかぁ。恐るべし。 昔なら数百万の機械で、大変な作業だったろうに。 とりあえず、そこそこできそうだというメドを立てた時点で今日は終了。


'01/01/17

今日から金曜日まで電子情報通信学会と情報処理学会の研究会が メディアセンター2Fで開催されます。 というわけで、どたばたした中、ミーティング。 とりわけ、現状報告でこのまま作業を進め、 2月にはできるようにするということと、 国際会議に投稿することの確認をしました。 あとは、修論・卒論の追いこみですね。 お手伝いできることはなんでもします。

ほんで、塾へ。今までの遅れを取り戻すべく淡々と進む。


'01/01/16

今朝は関学の非常勤。来週テストなので、今週で授業はおしまい。 3年間やってきましたけど、いろいろな経験ができました。 他大学の雰囲気を感じられたこと、大学生相手に授業をしたこと、 いろんな学生さんと交流できたこと、などなど、今後の自分にとって 必要なことばかりやったなぁ、と思います。

ところで、携帯を代えたわけなんですが、メールを送る人がおらんのです。 普通のメールですら、自分から送るっていうことをめったにしないんで、 携帯でメールを送ろうって思わないんだ、これが。 というわけで、まわりでメル友を募集中。 おかげで、何人かにメールを送ってもらいました。 これに返信しています。#結局返信なんやけども。

がんばって、数行は打てるようになりました。 私は、携帯メールを使いこなせるようになるのか??


'01/01/15

午前中は、昨日の夜数えたデータを集計する。 結局、明後日のミーティングに間に合わせることに。

昼食会後、高等教育センターへ。サーバの設定とVAIOによるDV編集のテスト。 木曜日は田口さんと作業するので、ある程度分かっとかねば。 それなりには理解。IEEE1394の便利さを痛感。これでFDの方は大丈夫でしょう。 しかし、自分のTIDEの方は実験うまくいかず、、、。なんで??

塾。中学入試に突入。私は今年は担当してないので、それほどではないが、 やはり生徒は神経質になっている。ちょっとかわいそうやけど、 やれるだけやってほしい。

その後、研究室に戻って作業。IEEE1394のキャプチャーカードが あることを知る。明日試してみましょう。


'01/01/14

昼まで寝る。久々にエグザスへ。トレーニングに従事する。 その中でショックなことがいくつか。腹筋が30回連続でできなかったこと。 むかしは1分60回とかやってたのに、、、。 あと、体重が減っていたこと。よく「痩せたなぁ」とか「やつれたなぁ」とか 言われるけども、「そんなことないでぇ」と言ってたのに、ほんまに痩せてました。 私は、運動しないと痩せていってしまうので、ちゃんと運動することを決意。

その後、プラッツ近鉄へ行き、旭屋書店で、ビデオキャプチャーや編集の本を 調査。まあぼちぼち。

研究室でDVを借り出して、ためし調査。1時間ばかりやったが結構大変、、、。 あと、久々に自炊。ちなみに、鰯丼でした。


'01/01/13

研究室で、ビデオやRedHatの設定と格闘する。 なかなか大変。ビデオに関しては、いろいろと調べてみる。 今度、VAIOで試してみよう。

休憩時間に携帯と格闘。あえなく敗北。これは大変やな。 はじめてメールを送ってみる。10文字くらいで疲れる。むぅ。 しばらくの間は楽しめそう?

夜は、突如思い立ち、北バチ(北白川バッティングセンターの略)へ。 久々にバットを振る。まあまあのでき?しかし、相変わらずボールは右へ、、、。


'01/01/12

とうとう携帯の機種変更をしました。近くのauショップに行ったところ、 あまり在庫がないそうで、鳥取三洋のC403STを選択。 これで携帯のメールもできるようになったわけですな。 とはいえ、メールするんかいなという気もしてるんですけどね。 あとはスケジュール機能などもついているようで、便利そう? ただ、説明書はだいぶ分厚い。使いこなせる日は来るんだろうか、、、。

昼は高等教育センターで、ほったらかしだったRedHatの設定と VAIOの設定を行う。ちょうど田口さん@NIMEから電話あり。 ただ、携帯変えたばっかりで何が起こったかしばし分からず。 来週、SCSでのFD研修のビデオを編集することに。 VAIOを使いこなせるようにならねば。 しかし、最近ビデオづいてるなぁ。


'01/01/11

午前は年明け1回目のグループミーティング。国際会議に原稿を出すことの 相談をする。なんとかがんばろう。TIDEの方は今週末に少し作業を しておく必要あり。B4の君田君もこれから大変です。

午後は論文の整理と、3月までの論文書きの日程調整など雑務。 頑張ってやらんと。書くべきことはたくさんあるよぉ。

その後、塾へ。2月初旬の私立高校入試の受験応援の日程調整が。 1月はどこも追いこみの時期です。


'01/01/10

ルネを探索。たくさん本を買ってしまう。雑誌を含めて計6冊、、、。 いつ読むんだろう。

午後と深夜は、明日のミーティング準備にいそしむ。 年末年始に研究をそんなに進めてなかった自分に反省。


'01/01/08

昨日までの疲れを癒すべく、昼まで爆睡。 とはいえ、昼からは塾でした、、、。

塾終了後、研究室へ。M2西田君の実験台です。 腕や腰など部分のデータを6方向からとって 全体の人体モデルを作成するという実験です。 上半身裸、下半身スパッツという格好で写真を撮られました。 途中で結構恥ずかしくなってしまいましたが、順調に撮影?終了しました。 いい修士論文が書けることを期待しています。


'01/01/06

今日は、朝から夕方まで塾へ行った後、夜は高校の同窓会へ。 大阪の鶴橋に集合。20名くらい集まりました。うちのクラスは仲良しで 年に1回くらい同窓会やってます。久しぶりにあっても気楽なんよねぇ。 これがいいところ。

李さんの家が韓国料理屋さんに新装開店したということで、そこで宴が。 この年になってくると、結婚したり、子供がいたり、という変化も 増えてきてます。仕事も大変。お互いの大変さの話をしながらも 楽しく話をしてきました。


'01/01/04

短い帰省も終わり、昼過ぎに帰洛。昼過ぎに研究室に行くと、 御用始めの会が催されてました。いろいろつまんだ後、 PowerPointの最終修正。ふぅ。英語だめだぜ。

夕方から、買い物にくり出す。手帳のリフィールを買い、ジュンク堂で 本をあさる。『教育情報工学』『マルチメディアと教育』の2冊を購入。 本読まないとなぁ。


'01/01/01

新世紀。昼前に帰省。久々の実家です。盆も1日しか帰らなかったので、、、。 昼に家族4人で出かけた後、帰り道で中学の同級生にばったり。 昨年、結婚したそうで奥さん連れでした。 昔良く通ったクレープ屋でクレープを食べながらお互いの近況報告。 お互い、相変わらずやな、という感じでしょうか。

その後は、教授から頼まれていた英語のPowerPointを作成。 あとは久しぶりにまったりとテレビ三昧。かくし芸とか久しぶりに見ましたね。