ひとりツッコミ日記

日記のインデックスへ ホームページへ

日記才人に登録しました。 日記才人の投票ボタンです。

'02/01/31
移動研究室ができちゃうよん

 

また、夜型に、、、。最近、明らかにおかしい生活を営んでいる、、、。ごめんなさい、ごめんなさい。

さて、今日は論文の修正原稿書き、研究書籍読み、明日の切符手配などなど。そして、東君の実験モルモット。様々なセンサを使った自動撮影システムなのですが、本当によく出来てます。実験は順調だったと思われます。講師役の西口さんのギャグセンスに脱帽しました。危なく笑うところだった、、、。(^^;; 明日は私がちょっと作成協力しました質問紙で調査するとのこと。質問によって、いい結果を引き出せるといいのですが、、、

さて、塾行って帰ってきたあとは、明日からのVU(バーチャルユニバーシティ)科研研究合宿in白浜に向けての準備。博士論文構成案の印刷(結局、緒論は書けなかった、、、。)、携帯用のプリンタのセットアップとプロジェクタのテスト。いやぁ、小さくなったねぇ。こりゃすごい。ノートパソコンとあわせても十分らくらく持ち運べるなぁ。研究スタイルもちょっと変わっていくのか?(^^;;

 

'02/01/30
日記登録変更です

 

今朝は何とか起き出し、自転車で京都外大へ。大体40分くらいかなぁ。とりあえず今日は寒かった、、、。最近、自転車で通勤している社会人が増えているそうですね。私もそうしますよ。(とかいいながら、新居から勤務先まで15分くらいやん(-_-)/バシッ☆)

さて、ようやく投稿論文の修正原稿を書きました。完成度70%。来週中にはチェックしてもらえるように準備しましょう。ところが、D論は全く進まず、、、。明後日からいく科研の会合に持っていこうと思ってたのに、予定遅れすぎ。2週間前の予定が信じられないわ。

さて、日記才人の登録を10443から00379に変更いたしました。もうしわけありませんが、マイ日記才人などに登録されている方、お手数ですが変更お願い致します。 上記のボタンは変更済みです。これからも「ひとりツッコミ日記」をよろしくお願いします。

 

'02/01/29
メール岩、発掘

 

事務仕事、ほんの少しだけ論文の修正、塾。研究室に帰って、少し作業したら、何事もなく1日が終わるはずだったのだが。 先日、日記才人に学部時代に登録したデータ(当時は日記猿人かな?)を発見。当然名前も同じ「ひとりツッコミ日記」。「おー、まだ生き残ってたのか」と思って、せっかくなので登録を昔のものに一元化しようと試みたのが事の発端。

なぜかパスワードを忘れてしまい(もしかするとシステム変更の時に変わってしまったのかもしれない)、申し訳ないと思いつつ、サポートセンターに申し込む。その返事が学部時代のメールアドレスに送られるわけだが届かない。おかしいな。自分で送ってみても届かない。試しに修士時代のアドレスにも送ってみる。届かない。おかしい。エラーも返ってこないし。そして、いろいろ調べた結果、なんとスプールに莫大なメールを発見!。なんやこれは??

何回も所属が変わってしまったおかげで、公式メールアドレスが4回も変わってしまったのですが(そう、私は流浪者)、ひょんなことからいつからかforwardし損なってしまったようなのです。がーん。まあ、仕事や研究に関するメールはほとんどなく、脱退していたと思っていたメールマガジンやMLといったメールが多かったので、まだよかったのですが、、、。数千通のうち数通は個人宛のメールもありました。ごめんなさい。

しかし、調べるのにとっても時間がかかってしまった、、、。夜型脱出はいつの日か、、、。

 

'02/01/28
嗚呼、涙の確定申告。そして学会費まで、、、。

 

昨日遅くなってしまい(最近毎日だけど)、昼食会に少し遅刻、、、。いかん、 はやく生活リズムを取り戻さねば。

今日は、ひたすら非常勤の採点。メールの添付ファイルをとにかく保存。そして、Excel開いてチェックして、PowerPoint開いてチェックして、ホームページ見てチェックして。とーっても地道な作業です。ふぅ。1日費やしたおかげで何とかほぼ終了。

さて、確定申告のシーズンです。今年もしないといけません。なんてったって3ヶ所から給料もらってる身ですからねぇ。そうしないと生きていけないの、、、(泣)。先日、税務署からご丁寧に書類一式が送られてきました。なんか書類が変更になったらしいです。分かりやすくなっていることを望む。ただ、これって私の場合、追徴になるんですよね(普通は返ってくるものなんですが、私の場合なぜか1ヶ所間違って基礎控除されちゃってるのです。)(;_;)

そして、追い討ちをかけるように学会の年会費の請求。がーん。来年度から高くなるのか。うぉー。経費とかにならないの?ならんよなー。こうしてお金はなくなっていくのです、、、。

 

'02/01/27
ちょっとした寂しさとアブトロニック

 

帰洛して、ふじ宅へ。今日は新川の歓送会ということで、みんな集まっているので合流しました。カニ鍋も終了して、みんなで64の「スマッシュブラザーズ」に興じておりました。そこで、ともやの持ってきていた噂の「アブトロニック」を使用してみることに。機械にジェルを塗ってお腹に装着。そして電源を。お腹をきゅーっとつかまれるような感じ。思いのほか痛い、っていうかつりそう。レベル10まであるらしいですが、2で十分。確かに筋肉に刺激は与えてます。しかし、なんか不自然な気も、、、。少なくともこれをしながら映画を見たりはできないような気が。うーむ。なんともいえん。

その後、「スマッシュブラザーズ」に参加。よ、よわい、、、。アクションゲームの苦手な私には辛いでしゅ。「マリオテニス」はそこそこ出来る。実際のテニスの如くあやしいショット連発。

新川も東京かぁ。ぜひ新天地でも、らしく頑張ってください。

 

'02/01/26
「スタジオパーク」でこんにちは

 

NHKスタジオパークに行ってきました。NHK関連ではTVMLの話を聞いたことはあるのですが、スタジオに行くのは初めて。いろいろ楽しんできました。 一番驚いたのは3Dハイビジョンですね。メガネなしで十分に立体映像を楽しめるところまで来たんだなぁ、との実感でした。雪合戦の雪玉はまさにこっちに飛んでくるようでした。これは必見。

スタジオで収録が行われてなかったのがちょっと残念でした。しかし、「利家とまつ」の展示には人がいっぱいでした。さすが注目を集めているだけのことはありました。社会見学とかには最適やねぇ。大人でも十分楽しい。あと、外のスタジオでは爆笑オンエアバトルの収録が。ちょっと時間がずれていて見れませんでした。これも残念、、、。

 

'02/01/25
千葉へ出張です

 

今日は、メディア教育開発センター(NIME)へ出張。2月20日にあるSCSによるFD研修の打ち合わせということで、高等教育の田中先生、大山先生、溝上さん、神藤さんとともに行ってまいりました。昨年はビデオ編集などで追い込まれていましたが、今年は機器設定係ということで、気楽です。

NIMEではスタジオ見学の後、田代先生、吉田(文)先生、波多野先生、田口さん、山田さん、西田さんと合流し、打ち合わせ。公開実験授業を実践している大学のネットワークを作ること、当日の議論が活発に出来るように話し合い。多くの大学で、授業改善を目指して様々な実践が行われているということを実感。この流れを単独で終わらせるのではなく、いかに広げていくかということが重要になってくると感じます。

その後、近くの「ちくら」というお店で海鮮チゲを食す。田代先生は初対面でしたのでご挨拶。いろいろ親切にしていただきました。その後は、勝新似の西田さんの波乱万丈?な人生に関する面白トークを楽しみました。2月20日には、飲みに行きそうな感じ?

 

'02/01/24
時代の流れにとりのこされ

 

5年前には、卒論を書きながらIRCをやってました。4年前のバイトでは、メルマガのライター兼広報をやっていました。ネット対戦将棋のプログラム解析なんかもやってました。結構時代の最先端のことに関わっていたと思います。メルマガナンバーは27と1029?やったからね。

しかし、時代は流れ流れ。最新技術にどんどん疎くなってきてしまいました。研究室ではYahoo!Messengerで息を抜き、ネット上でビリヤードを楽しみ、MP3で音楽を聴き。 そういった最新技術がどんどんが分からない人になってきました。4回生にも「知らないんですか?」と聞かれ、「そうなんよー、はっはっはっ」と答える始末。うーむ、一応知っておかないといけないのか?でも、そういうパワーは減ってきてるんだな、これが。この分野では、数ヶ月情報を遮断したら何のことか分からなくなってしまうもんね。恐いよぅ、、、。

 

'02/01/23
青シャツ、SOPHIAの松岡、でも本当はおじーちゃん

 

教授を始めとして、スタッフの多くがオーストラリアに海外出張となり、修士論文の教授チェックも始まったこともあり、研究室はやや落ち着いた?雰囲気。

今日は昼から高等教育でマシン管理の引継ぎやコンピュータの設定など。先生方に会うのも約1ヶ月ぶりで、ご挨拶。溝上さんのマシンがWindowsXPでして、XPに初めて触る。これからXPに関する質問が色んなところから増えそうで、自分のマシンにも導入しないと大変かも、、、。4月から使うマシン構成も考えないと。とりあえずノートパソコンを1台買わないといけないのか、、、。

今日は代講で塾へ。普段は教えていない中3の男子生徒から「青いシャツばっかりやなぁ」とのつっこみ。「同じ服?」。いや、そんなことはないんやけど、と思いつつ考えてみると青いシャツ4枚あるなぁ。濃淡とか生地は違うんやけど。確かに。あとは、グレー系。しかし、赤いシャツは着られへんしなー。(^^;;

かと思うと、今度は同じく普段教えてない中3の女子生徒からは、「SOPHIAの松岡に似てへん?」。そういえば前にも誰かに1回言われたような気もするけど、それはだれ? 「『君にやさしく』に出てる人やん」。そういえば、番宣みたなぁ。しかし、どんな顔か覚えてへん。それは珍しくかっこよさそうなので、今度見てみよう。

しかし、やっぱり強者は小学生達。「おじーちゃん」。いや、私はおじいちゃんではありません。若いです。でも、イメージではおじーちゃんだそうです。何回言っても治りません。恐るべし、、、。

 

'02/01/22
なんとか乗り切った

 

本日、京都外大非常勤の今年度最終講義。無事乗り切ったって感じですね。中級の方は、プレゼンは盛り上がったものの、ホームページ作成は時間足らずかつ進め方にも問題あり。うーむ、進め方に改善の余地ありです。とはいえ、今日提出のホームページは非常にいい出来でした。みんな優秀。さすが、熱心に出席して取り組んでいる賜物でしょう。

対して、初級の方は人数が多いこともあって、ざわつき気味だし、内容によって自分の講義の良し悪しが大きく変化してしまう。ここも改善の余地あり。レポートは熱心にやるし、興味をひきつければみんなで相談してどんどんやるし、この辺の動機付けを考えないと。しかし、出席率はかなりよかった。

ほっと一息、とはいえ、今月中に採点しないといけない。あとちょっとやん。いつ採点するんだろう、、、。

 

'02/01/21
事務処理の鬼と化す

 

以前、投稿した論文が返ってくる。結果は照会(条件付採録)で、まあなんとかなりそうな条件かな。角所先生と今後の方針について少しお話。気を抜かないように釘をさされる。どーん。

今日は明日の講義の準備だったり、シラバス書きだったり、管理マニュアル作成だったりで、夜中には、育英会の借用証書やマンションの解約通知なども完成させ、まさに事務作業オンパレード。

そんなわけで、博士論文は進んでいません。おいおい。

 

'02/01/20
飲み会で教科「情報」について考える?

 

今年度(というか、生涯で)最後の日曜特訓を終了。塾ではどんどん最後の行事になっていきます。うれしくもあり、さみしくもあり。まあ、生徒は「やっと最後やぁ」って感じみたい。そりゃ当然。

さて、今日は塾の先生方と飲みに河原町へ。桂先生と川野君は今もいっしょに働いてますが、内藤さんは会うの3年ぶり。今は私立高校の教員をされています。4人揃ったところで、いざ、お店へ。しかし、明らかに私だけ酒に弱いです。うーむ。さて、話は近況報告だったり、昔話だったり、最近の塾の話だったりと、やはりどうしても生徒の話題になってしまいます。もちろん、楽しいんですけどね。

そんな中、自分が4月から就職することになったことをきっかけに、2003年から始まる高校の教科「情報」の導入に関する話を聞きました。設備導入、メンテナンスの費用捻出といった金銭的問題や免許に関わる人的問題など、様々な問題が山積みのようです。この辺りは来年度から色々勉強していかないといけません。いろんな高校の先生と協力していく準備が必要ですね。

 

'02/01/19
初ヨドバシと日本橋の行方

 

最近、新製品のチェックなどもあんまりしなくなりました。パソコンに詳しいだろう、と思われていろいろよく聞かれるのですが、新製品とかどこのプロバイダがいいとか、実はあんまり分かんないんですよねぇ。最近始めた人のほうが色んなことをよく知ってたりするんですよ。

そんなわけ?(別にそんなことはないけど)で、昨年梅田にドカーンと出来たヨドバシカメラに初めて行ってきました。なにぶんでかい。こりゃすごいわ。ぶらぶらみたりするだけであっという間に3時間。恐るべき。一応、目的はデジカメの予約とPDAのチェック。デジカメはまた発売してから買いに来ることに。ミノルタのDimageXを購入予定です。コンパクトカメラで光学ズームのついてるやつにしようと思って、調べているところに発売予定が舞い込んできたので、渡りに船。現在販売中のやつもチェックしましたが、やっぱりXの方がよさそうやし。

PDAはいろいろ迷いどころ。まず高いのを買って活用するかどうか。高校の時からシステム手帳を使ってる(すでにオヤジ化、、、)んですが、紙も使い心地はいいからなぁ。Palmは旧機種キャンペーン中やし、Visorは研究関係の評判がいいし、Zaurusもよさそうやし。どれにするかは、決められないまま。まあ、Palmのm105あたりか、ZaurusのMI-E1が今のところの有力候補ですな。

しかし、ソフマップも出来たし、梅田にこれだけ大型店が出来ると、日本橋はどうなるんやろ?大丈夫なんかなぁ。中学の頃、毎週のように自転車で通ってたもんとしては、日本橋はいつまでも活気あふれててほしいもんですけどね。また、日本橋にも行かないと。

 

'02/01/18
現在、研究室内に乾燥警報が出ております。

 

今日はメーリングリスト作成のドキュメント作りと、修論チェックしているうちに午後が終了。むむ。博論は少し修正したものの、現段階で4ページちょっと。だって減るんだもの。予定が狂いつつある。

さて、今日はけっこう寒かったのですが、研究室内はとりあえず暖かい。というか、暖房も何も入れてないのに、おかしい。これは、部屋に所狭しと並べられたコンピュータが発する熱によるもの。なんで、部屋はからっからに乾燥してるんです。すぐにのど渇くんですよ。それに、みんな体力的にも弱ってる時期ですから、風邪ひかんように気をつけなければ。

いや、むしろ精神的に弱ってる?(--;;;

 

'02/01/17
もう7年

 

さすがに研究室も修論・卒論の〆切を間近に控え、人口密度は高いです。 この波に乗って私も少しでも書きたいものですな。 1日2ページずつ増やしていく計画で今週中には緒論を書き終えたいところ。 とりあえず、昼に1ページ、夜に1ページで4ページ。 まあ、ちょっと減りそうな雰囲気だが、よしとするかな。

阪神大震災から7年。私などが多くは語れませんが、もうそんなに経つのか、というのが率直な感想です。あの時を忘れてはいけない、そんな思いです。

 

'02/01/16
牛歩戦術

 

博士論文の緒言を書いてみる。とりあえず2ページ強。予定では6〜8ページくらいかな。 気分転換(というか、現実逃避)で博士論文に使う予定の過去の論文のうち、文書だけをそのままはっつけてTeXにかけてみる。45ページ。あれ、なんか思ったより少ないよん。Wordによればおよそ50,000字。結構少ない、、、。まあ、図とか参考文献とかつけたら増えるけどね。でも、重なってる部分もあるがな。むぅ。新たに書かないといけない部分があることも再認識。結構な量書かないといけないのではないのか? 本当に今年度中に形になるのか?

 

'02/01/15
旧・成人の日

 

年明け1回目の非常勤。教室の提示用モニター(生徒に教師のパソコンの状況を示すモニター)が壊れてしまっていて、説明できず。リテラシーVの方は、仕方なく口頭で簡単に指示してレポート課題をやらせる。リテラシーUの方は事前からレポート課題をプリントで準備していたのでそれをやらせる。来週はレポート課題をする時間にあてるので、来週はちょっと楽かな。

しかしながら、ニュースで成人式の話題が出てましたが、 あんまり取り上げすぎな気もします。 ディズニーランドで成人式やった、とか聞いたら うらやましいと思って自分とこの成人式が面白く なく感じてしまうんじゃないですかねぇ。 本当は、そんなことないはずなんですが。どうなんでしょう。

 

'02/01/14
2002年の意気込みは

 

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 2002年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、日記も全く更新していなかった昨今ではございますが、 どうやって生きていたかということを簡単にご報告まで。

10月から11月初旬は投稿論文に追われ、その後ICCE2001の発表のため、いざ韓国へ。 帰国後、まもなく教育工学会での発表のため鹿児島へ。また、11月3、4日とソフトテニス全日本クラブ選手権大会に参加のため、秩父へ。ということで、11月は今までの人生の旅行行程を1ヶ月で上回るかの勢いであちらこちらに行ってきました。発表での様子はまとめようと思いつつ、まとまってない、、、。写真はあるんで、それで雰囲気を味わってくださいませ。

12月は比較的ゆっくり(というか反動でさぼり気味?)だったのですが、 ようやく来年度からの身分が確定いたしまして、その辺の事務処理に追われました。 2002年4月から、とある大学で働きます。その辺は4月になったら正式にご報告を。

そして、ようやく博士論文の構想作りへ。過去の論文を紡ぎ合わせて作るストーリー自体はあんまりいじりようもないので、緒言の出来を以下に良くするかにかかっていると思われます。それをなんとか作って、先生方にOKをもらいたいところ。目標は年度内に書き上げること。2002年中に学位を獲得するのが最終目標です。

最近どうもアウトプットばかりで積み上げる作業をしていない気がするので、今年はしっかりと足場を固める作業に従事したいと思っています。基礎文献の読み込み、英語力の強化、新しい研究テーマのための基礎知識の獲得などなどやるべきことは目白押し。 2002年がいい年になるように頑張ります。