NEW ひとりのりつっこみ日記

日記のインデックスへ ホームページへ

'02/05/31
5月も終わり、W杯開幕

 

5月も終わりですね。はやいもんです。今日はTIDEで京大へ。UCLAのスタッフと学生の数名が京大に来ておられました。 京都を満喫して帰ってほしいですね。

しかし、どうも体調悪し。外大で雑用後、送っていただいた教科「情報」の教科書を受け取る。頑張って勉強させていただきます。

ワールドカップ一色ですね。あんまりサッカーには興味ないのですが、 さすがにちょっと見てみました。 フランスがまさかの敗北。勝負の世界は本当に厳しいです。

 

'02/05/30
大学の個性、生涯勉強

 

本日は会議日。 昼休みは一般教育関連会議。その後、初の教務委員会へ。 今日は諮問事項の確認のみ。どうも噂では大変らしいですが、、、。 もちろん、頑張りますよ。

夕方から昭和会という教員の会へ。 総長・理事長の講演を聞く。ちょっと予定より長かったですが(笑)、 力強いお話を聞けました。少子化の影響などで、大学も倒産していく時代、 大学としての個性を打ち出していかないといけません。 その個性のもとで、教員も活動していかないと。 もっといい大学にするために、よく考えて研究・教育活動にいそしみたいと思います。 語学を武器としていろんな場で活躍できるような学生を 社会に送り出して生きたいですね。

その後、懇親会。なかなかお話しする機会の少ない教員の方々とお話。 ドイツ語学科長の乙政教授とお話して、大変感銘を受けました。 「常によりよいものを目指していきたい」 「学生からもいろんなことを学んでいる」 とおっしゃっておられました。 私も日々頭よくなれるように努力していきたい、改めてそう思いました。

 

'02/05/29
リリーフ投手の微妙な心理

 

午前は授業準備、スケジュール調整など。午後から「情リテT」2コマ。今日はやや落ち着きない感じ。次回はうまくやれればいいのだけど。

今日はちょっと早めに帰ってTVで野球観戦。 阪神が勝ち、巨人がサヨナラ負けで、阪神が首位に立ったわけですが、 今日はたまたま同じ名前のリリーバーの微妙な心理をみました。

まずは阪神−横浜。横浜は非常につらい戦いが続いているからか、 先発もばしばし交代させる試合が続いていたのですが、6回1死満塁で 井川に代えて代打平下。ここで、横浜ベンチは非常にもたもた。ようやく交代を告げ 、ピッチャーは河原。しかしなかなか出てこない。おそらく準備不足だったのでしょうね。阪神ベンチは即座に代打の代打、八木。もはやこの時点で勝負ありでした。 結果は初球のスライダーをレフト前へ。気持ちの入り方がぜんぜん違った一幕でした。

阪神が勝利を収め、チャンネルを変えると今度はヤクルト−巨人。0-0で迎えた 9回表松井がホームラン。松井はほんまにすごい。 そして9回裏はストッパー河原。これで決まりかと思われたのですが、 解説の達川が、「まだ分かりませんよ、気持ちの準備が間に合ってないのではないか」というような一言を。 確かに0-0で、松井が打って、ある意味急に登板する状況になったわけで テンションがあがりきってなかったのかもしれません。 今までは完全に勝ちゲームで投げてきたわけですからね。 副島へのストレートはすばらしかったのですが、結果ラミレスに逆転サヨナラ ホームラン。ポーカーフェイス・ストッパー、ついに打たれました。

もし、8回に松井のホームランが出ていたら、もしくは9回の攻撃が もっと長ければ河原が抑えていたのかもしれません。 微妙な心理が勝負のあやになる、ということを如実に感じた2試合でした。

 

'02/05/28
うねり打法を参考に

 

今日は早くに出勤。午前「情リテT」。そしてコピーなど。 昼休みには担任業務。午後から「視聴覚教育」。 レポートが集まりだしました。粗削りでもいいから、面白いのを期待。 学生の方が面白い視点を持っていること多いですからね。

さて、好調阪神。今日は負けてしまいましたが、 田淵コーチ提唱の「うねり打法」を参考にしようと思っています。 もちろん、ソフトテニスのいろんな人のフォームを見て自分で考えてたのが、 一緒のことを言ってるなぁとたまたま思ったからなんですけどね。 好調阪神にあやかって、技術習得となるでしょうか?

 

'02/05/27
教科書を書く気持ち

 

午前はちょこっと雑用。 で、午後から授業2コマ。「情リテT」「情リテV-1」。 V-1では、ホームページに画像も取り入れられるようになり、 学生さんもかなりいろいろチャレンジしていた様子。

帰宅後、夜は「視聴覚教育」の準備。うーん、なかなか大変。 いろんな本を読み漁りながら資料を作成。 教科書を書く人の気持ちがちょっと分かるような気がしてきました。 そら、自分で書いたものの方が教えやすいわね。 まだ、そこまでの力はないんですが。

 

'02/05/26
おだやかに

 

日曜日。今日はぽかぽかいい天気。洗濯し、布団を干す。 あぁ〜、週末って感じやね。

「紳介ふぁんど」を見て、ビデオによっていた「眠れぬ夜を抱いて」を見る。 こわーい。しかし、本当にこのドラマは面白い。BBSもすごい書き込みの量やし。 ほんまに楽しみやなぁ。その後、野球観戦。今日も阪神は安定した戦いぶり。 この調子は、まだまだ続きそうですね。

夕方から、今週の「情リテV」「視聴覚教育」の準備。 今週も頑張って授業するぞー。

 

'02/05/25
めでたい、京都社会人6位?

 

2週間前に中止になった全日本社会人予選。ようやく晴れました。 まちにまった今年度開幕戦です。 こばとともに、12時に太陽が丘コートに。 午前は国体一次予選だったので、その決勝が行われていました。

12時半から試合開始。11ペアがエントリーでトーナメント。 ただ、きっちり順位を出すので、最低3試合はできるということで 非常にいい大会です。エントリーしたペアは強豪ぞろいですし。 ただ、帰りに聞いたのですが、全日本社会人に出場できるのは10ペア。 というわけで、実は多くのペアは午前に照準をしぼっていたと思われますし、 多くの試合(午前からの人は6〜8試合)をこなして疲れていたようです。 大体出れるわけですから、それなりに勝てばいいわけですしね。 当然、私たちは実力的にもそんなことを言ってられないわけで、 がんばってきました。

結果は以下の通り。
トーナメント
正行・小林 4-2 桐山・牧嶋(BWAY)
正行・小林 0-4 上原・樋原(京都市役所)

5〜8位決定戦
正行・小林 4-2 今崎・林 (JT関西)
正行・小林 1-4 上田・小嶋(BWAY)

いやー。2勝できました。昨年は京都で2勝でしたので、 これは画期的なことですね。 4試合ともそれなりに力は出せたのではないかと思います。 自分でやろうとしていたことは、結構できましたし、 ラリーになれば、なんとかまどわせて、 最終的にこばが決めてましたし。 しかし、球のスピードはだんとつで私が遅い(笑)。

しかし、 クロスレシーブ打ったら、クロスのコーナーに打ち返されたり、 ミドルに打ったら、バックで倍速で打ち返されたり、 サービスエースとられたり、と、 みなさんのえぐい球を体感してまいりました。 逆クロパスやクロス絞りもすごかった、、、。

結果として11ペア中6位。11位かなぁ、と最初は思っていたので これはとても満足いく結果でした。 この調子でがんばっていきたいもんです。

ここ数年、外の試合ではずっと安定しているのですが、 蒼穹杯とかOBの中の試合は弱いんですよねー。この調子で 蒼穹杯とかも勝ちたいなー。

 

'02/05/24
同期会

 

本日は2週間ぶりに京大へ。TIDEは、なんとペーパーテスト。がーん。 結局、持って行ってたデスクワーク(「何でも帳」のコメント書きと、 HTMLのタグ一覧の作成)をこなす。

午後は高等教育センターに行って、田中先生に先日の研究会の抜刷を渡して、 しばしお話。また、事務室で、杉原さんと明日の高等教育学会で発表についてトーク。 うまくいったでしょうか?

あとは美濃研で作業に励む。M2は就職が決まっていたり、M1はインターンが決まっていたりで、どんどん動いている様子ですね。

で、夜には同じく京都外大の一般教育に4月から赴任している國安さんと枝元さんと 飲み会。同期会ですね。2002年会?いまいちなネーミングやな、、、。 先斗町にある國安さんいきつけのおばんざい屋さんへ。 おいしい日本酒なんかを飲みながら、新しい生活についてトークとなりました。 まだまだ分からないことばかりですから、こういう機会にいろいろ情報交換していかないとね。

 

'02/05/23
会議三昧

 

今日は会議日。午前は研究会のプロポーザル準備。そして、午後からは教授会。 ようやく、少しずつ先生の名前を覚えてきました。 いろいろ不都合があるんで早く覚えたいものです。

その後、一般教育関連のホームページ小委員会。 今まで一般教育関連ではあまり力を入れてこなかったそうなので、 少しずつページを作成していくことになりました。 まずはソース集めでしょうか。

 

'02/05/22
あー、いまいち

 

昨夜は、結局深夜まで講義準備にかかり、やや睡眠不足で大学へ。 午前中はどたばたと雑用をこなして、昼から講義へ。「情リテT」を1コマ。 メールはみんな無事使えるようになったようです。 課題を提出しました。

そして、いよいよ「言語と平和」。1回生向けのリレー講義で、サブテーマは「コミュニケーション」。今週は情報分野ということで私が2クラス(全部で6クラスに分割)を担当しました。出席表を書かせて評価するということで、3つの課題を授業の途中で出していくという方式にしました。前半は「情報とメディア」をテーマにして、情報についての基礎的な話とケータイ文化についての話。体験を取り入れようということで、実際に携帯電話を使ってもらいながらやってみました。ここで1つ目の課題。

後半は「ICTと教育」ということで、遠隔教育とCALLについて触れてみました。ここで2つ目の課題。そして、最後に「この授業」というコミュニケーションについての評価が、3つ目の課題。

ただ、誤算が、、、。初めて使う教室だったのですが、パソコンを使って講義するにはあまり適していないタイプの大教室。また、外部スピーカーを持っていなかったので、CALL教材などの音声が聞こえない、、、。がーん。 一応、画面は見せながら声でカバー。あとは、パソコンに入っていた 医学教材なんかを見せてなんとかしのぐ。

ということなどあって、あせりながらの講義だったので、いまいちな印象。 出席表にはどんなこと書いてあるのだろうか、、、。

 

'02/05/21
千葉でも、大阪弁炸裂?

 

本日は、メディア教育開発センター(NIME)での会議。今年からプロジェクト「メディアFDとフレキシブル・ラーニング支援の研究開発」の「メディアサーベイ」グループの共同研究員となりまして(な、ながい、、、(笑))、今年度第1回の会議に行ってきたわけです。 神藤さんとともに、千葉の海浜幕張へ。この2人なので、当然はやめに着き、 駅近くで昼食を食べる店を物色。中華だったらはずれはないだろうと、中華料理屋へ。 おいしかったのですが、これがあとで大きな問題に、、、。

さて、会議では昨年の報告、今年の研究計画、本の執筆についての話し合いなど が行われました。私はちゃんと貢献できるかという心配はありますが、 各大学での取り組みなどを知ることができますし、外大へのフィードバックは十分できそうなので、いい機会を得れたなぁ、という感想です。吉田文先生の「カレッジ・マネジメント」でも連載記事もいただけたし、また、勉強しないとね。

さて、懇親会なのですが、これが昼食を食べた中華料理屋へ。なんてこったい。こんなあやまちがあろうとは、、、。望月君@総研大も合流して、トークを繰り広げる。 しかし、どうも私は大阪弁がきついようで、先生方にも「すごい大阪弁ですね」と言われる始末。敬語を使う機会が多いので、そんなにめだてへんと思うんやけどなぁ。

帰りは、寺嶋君@関大と神藤さんとともにいろいろ話しながら京都へ戻りました。 そして、明日の「言語と平和」の講義の準備、、、。うまくいきますように。

 

'02/05/20
Webより、紙のほうがお好み?

 

本屋によって、大学へ。午前中は、 今日の講義のハンドアウト作成などで時間を食う。 午後は、細々とした雑用。そして、「情リテT」「情リテV-1」。 V-1では、HTMLファイル作成のための操作手順のマニュアルを配布し、 リンク、リスト、罫線など。これで基本タグはほとんどおさえたかな。 4回目ということで、だいぶみんな理解してきた様子ですね。 しかし、やっぱりみんな印刷物の方がいいんですねぇ。 もちろん慣れもあるんでしょうが、Web教材のユーザビリティを考えないといけませんね。

そして、明後日の「言語と平和」の資料作り。昼に教務に聞いたら 220名×2コマみたいなので、とりあえず注目を引く内容にせねば。 うまくインタラクションを取り入れられるかなぁ、、、。 いまからかなり心配です。

 

'02/05/19
また、雨、、、。

 

今日は、近畿一般選手権。朝早起きして、奈良の明日香コートへ。 ふじと滝本君と電車で合流し、こばとも畝傍御陵前の駅で合流。 曇ってましたが、何とかなるだろうと思いつつ、 試合を待ってたのですが、瀧本・藤原組が試合に入って、乱打したところで 雨が強まる、、、。 そして1時間くらい?降って、そのあとはやんだんですが、 結局一般の部は中止。がーん。明日が予備日なんですが、行けるわけもなく 棄権。あー、時間とお金が、、、。ぶーぶー。

しかし、今年は週末雨が多くて、テニスの試合は中止ばかり。 この時期になって、まだ1回も公式戦に出てません。 来週は先週中止になった全日本社会人予選。お願いやし、雨降らんでねー。

 

'02/05/18
人のプレーを参考に

 

土曜日ということで、ゆっくり起床。ふぅ。 外大の研究室に寄って用事済まして、京大吉田コートへ。 自転車に1時間弱乗ったから汗だくになってしまった、、、。

今日は練習ということで、後衛の前後10本打ちと5本打ちを。 5本打ちは、ミドル、クロス、ストロブ、ストレート、トップ打ちと 非常に試合に近い形の練習で、なかなか面白かったです。 決め上がりだったので、疲れましたが、、、。 八木さんとともに、松下の川越さんと宮川さんが来ておられました。 宮川さんのプレーは非常に参考になりました。 ぜひ一度、松下の練習に行きたいですね。

帰ってからは、洗濯。そして野球観戦。2元中継、ちょっと見にくいぞ。 阪神は今日は完敗。横浜の三浦は完璧やったのに、、、。つらいなぁ、、、。

 

'02/05/17
CE研究会で顔を売る

 

本日は情報処理学会「コンピュータと教育(CE)」研究会で発表でした。 先週も行きました、すばらしい設備の大阪学院大学へ。 久々に関西学院大学の中條先生にお会いしたので、ご挨拶。 3月の大学研究集会に来て私を見かけたということでしたが、 私は気づいてませんでした、、、。

オブジェクト指向教育の発表などを聞きながら、 準備を。なんかビデオを撮ってくれて、あとでCDに焼いて 送ってくれるそうです。すごいなぁ、大阪学院大学。

そして、いざ発表。本日はKKJについての発表でした。 準備がぎりぎりになったので、練習不足で ちょっと緊張して早口になっちゃいましたが、無事終了。 掲示板に注目した研究だったのですが、 やはりKKJ実践そのものに関する質問が多かったですね。 それだけKKJ実践が興味深いものであるということでもあるし、 これを対象にした研究が難しいものである、ということでもあると思います。

しかし、この様がCDになるのか、、、。ちょっと恥ずかしいなぁ。(^^;;

その後、思い切って懇親会へ。発表もしましたし、 今後情報教育やっていくわけですから、いろいろ情報収集しようと思いまして。 阪大の中西先生は以前から面識があったのですが、 東大の河合先生、東京成徳短期大学の澤田先生、 大阪学院の西田先生、兵庫大の岡本先生と始めてお話させていただきました。 SSS2002(情報教育シンポジウム)の話題もいろいろ聞きまして、行くのが楽しみになってきましたね。

 

'02/05/16
ムッシュ吉田の講演を楽しむ

 

今日は、明日の研究会の発表資料作り。あとは、学内の雑用、事務作業をいくつか。 そして、6時半から京都外大の公開講座にあの吉田義男氏がくるということで、 喜んで参加。

ちょっと早めに行くとなつかしの映像が。江夏とかまでは覚えてませんが、 田淵、小林、そして1985年の優勝となつかしの映像を堪能しました。 そうこうしている間に、会場は多くの人々が。年配の男性の方が結構多くおられましたね。生粋の阪神ファンでしょうか?私も右に同じ(笑)。

そして、ムッシュ吉田登場。阪神の話題も織り込みながら、 フランス・ナショナルチーム監督時代の話などされました。 ちょっと話があちこちに飛んだ印象でしたが、 野球を愛する気持ちが伝わってくるお話を聞けて楽しかったです。 1つのことにあれだけ打ち込める、というのは本当にすごいことです。 天国(1985年)と地獄(1987年)も見た、と言ってましたね。 「1回勝ったらね、2回負けるんです。」ほんまに、勝負の世界はシビアです。

小さいからだを活かしてか?、高めのボールが好きだったそうですが、 かねやんとの対決の際に、打った次の打席のときに、「ちび、もう1回打ってみー」と 同じところに投げてきた、という話を聞いて、昔はほんまに真っ向勝負が 多かったんやなぁ、と実感。今は松坂とノリがそういう対決をしていますが、 力勝負というのは減りつつあるのかもしれませんね。 かくいう私もかわし系ですが。(^^;;

阪神が夏まで今くらいのペースで貯金をためておければ、優勝するとおっしゃっておられました。言ったとおり優勝してほしいもんですねぇ。

帰宅後、「眠れる夜を抱いて」を堪能。秀逸。

 

'02/05/15
本がどんどんたまってく、、、。

 

昼から「情リテT」2コマ。 またもやパスワード変更にとまどる。なかなか大変。

その後、明後日に研究会なので、発表資料を作成開始。 KKJ実践についての発表なので、丁寧に発表するように気をつけなければ。

就職して1ヵ月半。授業とその準備に追われたりして、単調な毎日なのですが、 本を読んでません。これはいかん。大学の書籍部は小さいので、そんなに本は買ってないのですが、それでも週末に買った本などがどんどんたまっていってます。 以前は、バイト行くときなど電車乗ってるときに本を読んでたのですが、 今は電車に乗ることがないんで、読む時間がないんよねぇ。 なんとかして、読書の時間を確保しないとなぁ、、、。

 

'02/05/14
ワイドショーの摩訶不思議

 

やや寝不足ながら、1限から「情リテT」。 パスワード変更にだいぶとまどってしまいました。 メールもできるようになったはずなので、これでだいぶ便利になっていくはず。 昼からは「視聴覚教育」。今日はメディア・リテラシーについて。 自分も勉強しながらの講義ですね。面白いんですが、準備が本当に大変。 まあ、これで一段落つきました。

しかし、最近のワイドショー(に限りませんが)は、 同じようなことばっかりやってる ような気がしますよね。和泉家にちょっとしたことがあっても 関係ないような気がするんですが。それでも、視聴率あがるんですかねぇ。 不思議なもんです。

 

'02/05/13
のらない1日

 

本屋によってから、大学へ。雑用と授業準備の後、「情リテT」と「情リテV-1」の講義。なにって3週間ぶりの講義だったので、なかなか大変でした。 あと、WWW教材をメインにしているのですが、やはりハンドアウトも少し必要みたいですね。なかなか難しい。

ちょっと体がだるい感じが。休み休み、講義準備を夜更けまで。 なんかのらない1日でした。

 

'02/05/12
流れを左右するプレー

 

本日は、めずらしく家にこもりきり。洗濯、「紳介ファンど」を見て、 視聴覚教育の「何でも帳」を記入、講義準備にいそしみました。

TVで”首位攻防”巨人−阪神戦を観戦。残念ながら、安藤−浅井の ルーキーバッテリーなどのミスによって、今日は完敗。 終始、流れは巨人にありましたね。3回表だけですかね、阪神に流れが 来かけたのは。ミスは流れを大きく傾けますね。 矢野が帰ってくるまで、なんとか辛抱。いま、矢野が 故障してから10勝11敗らしいので、なんとか5割をキープしたいところ。

このようなことは、もちろんテニスにも言えることですね。 レシーブミスなどのイージーミスが流れを変えることが多いです。 また、野球好きだからかしれませんが、後衛はピッチャー、 前衛はバッター、キャッチャー、といった比喩がなりたつなぁ、 と勝手に思っています。 流れを作り、点を取るのが前衛、 そのラリーを作るのが後衛。 この辺は昨日書いた話ともつながりますね。

とにかく、今は辛抱よ、タイガース。 貯金10をキープできるようにがんばってくれ。

 

'02/05/11
試合を支配するプレーヤー

 

今日は全日本社会人予選だったのですが、結局前日の雨のため中止。 待機していた京大で練習しました。1回生はみんななかなか上手でした。 サーレにはいって、その後試合。

正行・小林 5-3 粟井・横手
正行・小林 5-1 1回生・2回生(名前忘れてしまいました、、、) 

練習終了後、もう1試合。
正行・小林 1-4 松岡・小嶋

さて、今日BWAYの小嶋君が練習に来てくれまして、大熊と組んで 垂井・小川と試合をしていました。1-4から細かく指示を出し始めて 最終的にはファイナルで勝ったのですが、 このあたりの指示の的確さがすごかったですね。 まさに試合をあやつってました。 後で試合させてもらったときは、私の調子が悪くなっていて 試合になりませんでしたが、、、。

試合をした後、反省を聞きにきてくれるわけですが、最近 そのときに良かった点、悪かった点を聞くようにしています。 だいたい負けた後は全部悪いとか、負けたら自分のせい、とか 言うわけなんですが、そんなことはないはずなんですよね。 いい点、悪い点が必ずあるし、負けたのはペア2人のせいです。 たとえ後衛がミスりまくったとしてもね。

気になるのは、前衛が近くに来たボールに反応できず、決め損なってるということ。 近くに来るって思ってないんですよね。例えば、今のレベルだったら 自分の後衛がいい球でミドルを割ったら、 相手後衛がバックでしのぐ可能性が高いです(たぶんね)。 それを予想してなくて、ボールが来てから反応して 間に合わない、というようなことが多いです。 こういうとき、後衛は逐一ちゃんと指示して、ペアとしての 完成度を高めていってほしいですね。 そうしたらば、いいことあると思いますよ。 たぶんですけどね。

 

'02/05/10
高等教育実践研究のこれから

 

本日は金曜日。雨、、。自転車で40分かかって京大へ。 TIDEに参加。今日も4時間みっちりと。大変だ、、、。 しかし、参加してるだけではだめよね。はやく行動に移さねば。

美濃先生、角所先生に挨拶し、少し今後のお話を。 その後、NIMEの中原君、田口さんと、高等教育の田中先生、溝上さん、神藤さんが 美濃研に。まずは、中原君がNIMEと東大との合同プロジェクト「iii online」の紹介。 続いて、美濃先生と西口さんがアーカイブシステムを紹介。 その後、いろいろなプロジェクトの打ち合わせ。 いろんな技術が随所にちりばめられている。 そして、それをいかに教育実践に活かしていくか。 そうでないと技術も光り輝かない。

しかし、西口さん、急なプレゼン大変でしたね。本当にお疲れ様でした。

その後、田中先生、溝上さん、田口さん、神藤さん、中原君と私の6名で川床のお店へ。残念ながら、雨で店内で京のおばんざいを食しました。 専門はそれぞれ違えど、みんな共通のテーマである、高等教育の実践研究について いろいろ意見交換。特に年齢の近い若手が集まったということもあり、 とても楽しく議論できました。 どんどん新しい風を送りたいですね。 よき研究者仲間であり、よきライバルです。

 

'02/05/09
一押しドラマは「眠らない夜を抱いて」!

 

今日は講義もなく、頼まれた文献をピックアップするために、 雑然としてしまった机と書類の整理。おかげで、だいぶ整理されました。 午後は、教授会。計2時間。まだまだ疲れます、、、。

ちょっと早めに帰って、楽しみを。 それは「眠れない夜を抱いて」。先週分のビデオと、今週の放送をオンタイムで鑑賞。 以前の日記でも書きましたが、これはほんまにおもしろい。 野沢尚脚本。そして、あの渋いキャスト陣。しかも、贅沢に使っていますよね。 みんな存在感があります。これはすごい!展開もいいし。 TV朝日のホームページには、ドラマ中に出てくるいろんな情報があるし、 BBSにはプロデューサーをはじめとするスタッフのコメントあり、と Webとの連携もばっちりです。

裏で「渡る世間」と「どっちの料理ショー」やってますから、 たぶん視聴率いまいちなんでしょうが、サスペンス好き、 ドラマ好きには、非常に納得なんではないでしょうか。 ドラマ終了したら、原作も読まないとね。

 

'02/05/08
施設見学会へ

 

寝不足です。しかし、無事国際会議の原稿を投稿しました。 とはいえ、英語はあやしい、、、。通ればいいやけどなぁ、、。

今朝は施設見学会。私は昼から講義なので、午前中だけ参加。 大阪学院大学にいってきました。 いやー、すごい設備でした。 教員のことも、学生のことも十分に配慮された設備になってるなぁ、と。 インターフェイス重要ですからね。大院大の職員の方ともいろいろお話できて 有意義な見学会でした。また、レポートまとめないと。

昼からは講義「情リテT」2コマ。その後は、研究会の原稿書き少々。 やっとゆっくりできそうや、、、。

 

'02/05/07
講義でHEY!HEY!HEY!

 

1限から講義なので、早起き。睡眠不足気味だ、、、。 「情リテT」を無事終え、講義のためのコピー。 部屋にいると、突然仕事が降ってくる。きゃー。 しかし、なんか連絡がいつも悪いなぁ。なんでなんだろうか、、、。

今日の「視聴覚教育」では、「HEY!HEY!HEY!」を見ました。 といっても遊んでるわけではなく、メディアの組み合わせについての 話だったので、身近なところから例を持ってきました。 トーク部分だけ抜粋したので、3分くらいずつ3回、計10分程度ですよ。 ずーっと見てたわけではありません、あしからず。 「何でも帳」をざっと見たところ、好評みたいでした。 これは、講義が面白かったからなのか、それとも「HEY!HEY!HEY」がおもしろかったからなのか、、、。謎ですな(苦笑)。

 

'02/05/06
GW最終日

 

ゴールデンウィークも最終日です。テニス観戦と原稿書きと突発的な飲み会 で終わりましたね。(いつもと変わらんともいう?)

というわけで、今日は休みですが、研究室で原稿書きに従事です。 あとは、講義準備もね。

 

'02/05/05
恥ずかしき? 清水寺巡り

 

実家で朝を迎え、両親を引き連れて京都へ戻る。 親父の知り合いの娘さんが、清水寺のお土産屋に嫁いだとかで、行ってみることに。 今日は暑いくらいのいい天気。こどもの日ということもあって、電車も満員、 清水寺も大盛況でした。

お店で娘さんにご挨拶。なぜか私まで紹介され、はずかしや。 記念に(何の記念なんだか?)ということで、お茶碗を買いました。

せっかくなので、清水寺に。舞台で写真を撮り、 滝では、順番並んでるとも知らずに、ご機嫌に水を汲む。 あとで並んでると気づいて、恥ずかしい思いで、足早に去る。 みなさま、本当に申し訳ございませんでした。 しかし、無知というのは、ほんまにすごい。

両親も清水寺のお店に行って満足したらしく、 私の家に少し寄って、大阪に帰っていきました。 よかった、よかった。

私は、というと、寝不足だったおかげか眠り、 夜な夜な原稿書きにいそしんでおります。 はぁ。

 

'02/05/04
あやしさの消えつつある?天王寺にて

 

前日、2人から電話もらったので、急遽1日だけ帰省することに。 夕方家に帰って、夜に天王寺集合。まずは、こじまと待ち合わせ。 ステーションビルが改築したそうで、Sofmapとか入ってますね。 こじまはあいかわらず?遅れてきまして、二人で天王寺をぶらぶら。 Hoopを見て「こんなビルが天王寺にできたんかい!」と、おのぼりさんのように驚愕。MIOLUCIASと、どんどんファッションビルができてますね。天王寺も変わりつつあるのかしら?地元民としては、あやしさは払拭できへんと思うんやけど(笑)。でも、若者がたくさんいるなぁ、と 二人で口々に言いあい。

スタバでコーヒーを飲んでいるあいだに、たつおも合流。 その辺でバーを探して入る。近況とか仕事の話などでまったりと盛り上がる。 かめむらさんにTELしてみたところ、なんと出てこれるというので、 合流して4人で別のバーへ。まったりと話は続く。医療系が2人になったので、病院トークになったりなんかして。どんな仕事でも大変やなぁ、と実感。しかし、医療現場は大変ですね、ほんまに。

「お互い、変わってないなぁー」ということで?お開き。大阪 いいとこ 一度はおいで、でっせ。

 

'02/05/03
めずらしく 家の机で 研究し

 

GW後半に突入ですね。まあ、あんまり関係ないのですが。一応10連休なんですかね。 私も。まあ、平日には大学に行ってるわけですが。

国際会議の原稿を書くのに、大学へ行こうか迷ったのですが、 たまには家の机でやってみようと。いつもは、こたつでノートを 使ってるんです。机は物置状態。 で、まずは整理から。というか、机の上のものをこたつに移動(笑)。 それで、ノートを使えるようにして、電子辞書片手に 頑張って書きました。今日はそれなりに進んだ様子。 書き仕事は大学でないとなぁ、と思っていたのですが たまには家の机でやるのもいいもんだ。

今日は阪神、野球盤みたいな試合だったようですが、 坪井が出てそこそこ売ってましたね。(チャンスでは凡退だったみたいだが、、、) なかなかチャンスないのでねぇ。 出たときは頑張ってね。

あと、神戸大が3部に昇格したみたいですね。おめでとうございます。 6部まで落ちた中、よく盛り返したな、と心から尊敬の思いです。 特に6部から5部4部とあげていった幹部のみなさん、 私は直接は知らないんですが、本当にすごいです。 京大も負けないように頑張ってほしいものです。

 

'02/05/02
サッカー好きな後輩たち

 

大学へ。国際会議の原稿書きと講義準備。あー、英語できん、、、。ぶるーだ。 もっと早く書き始めていればなぁ、、、。

帰ってからは、本を読んだりしてたのですが、 夜な夜な研究室の後輩から「飲んでるから来ましょう」との電話が。

自転車で走ること25分。ようやく店へ。 総勢7名で飲みました。みんな今日は朝からソフトボール、サッカーに興じたらしく 眠そう、、、(笑)。そんで、サッカー「日本vsホンジュラス」を観戦して 飲みになったらしいです。相変わらずやねぇ。 まさか12時に呼び出されるとは思ってませんでしたが、まったりモード でなかなか楽しく飲ませてもらいました。

 

'02/05/01
黄金週間、中休み

 

八木さんに、JT関西でのテニス練習に誘っていただいていたのですが、 雨のため中止。残念だ、、、。

というわけで、研究室に行って、国際会議論文の準備。 私の英語力で間にあうか?ここが問題。 最低限の準備は完了させる。GW、踏ん張りどころやな。