NEW ひとりのりつっこみ日記

日記のインデックスへ ホームページへ

日記才人に登録しました。 日記才人の投票ボタンです。 投票していただければうれしいです。

'03/9/30
撮影されて肩が凝る

 

午前中は授業準備。なんかずっと授業準備してる感じやなぁ。 なんとか間に合い、午後からは「視聴覚教育」。なんと受講生8名。 去年は60名、30名、今年の前期は30名だったんですけどねぇ。 やはり前期後期に同じ授業があれば前期に取るっていうのは心理的に分かるのですが、 ちょっと驚きました。ゼミ風に進めていってもいいかなぁ。

その後、「資格情報処理B」。後期からexCampusを利用して Web出授業を見れるようにするため、ビデオ撮影を始めました。 今まで撮影する方だったのですが、撮影される方になると やっぱり緊張しますね。久々の講義ということもあったのですが、 途中で肩が凝りました。。。どんどん慣れていくかな。 まあ何事もトライです。がんばってみましょう。 ちなみに、今日一番楽しそうにしゃべってたのは、暗号の話から脱線した 「フェルマーの定理」についてだそうです。(笑)

 

'03/9/29
「教育工学」の授業でちょっと緊張

 

午前中は授業の準備。午後からはセンター会議を経て、「情リテV-2」。 すでにかなり落ち着いた感じで授業は進みました。個人プレゼンが楽しみです。

そして、自転車を走らせて同志社今出川キャンパスへ。 建物が全部漢字で地図を見ながらちょっとさまよう(苦笑)。 総合情報センターにてアカウントをもらい、講義室の説明をしてもらって いざ授業。受講生は思いのほか少なく15名程度。 まあ、8時5分からですからね。大変ですわね。 「教育工学」という授業なので、どんな風に進めていこうかと迷ってるんですが、 いろいろ手探りしながらやっていこうと思います。 今までいくつかの大学で授業してきたのですが、 同志社では初めての授業だったので、やはりちょっと緊張しましたねぇ。

 

'03/9/28
久々に吉田コート

 

日曜日、久々に時間が取れたので、午後から吉田コートへ。 今日は練習試合ということで、少しテニスできればいいかなぁ、という気持ちで行ってみました。相手は阪大。阪大もここ数年かなり強いと聞いていましたが、 京大も負けていないぞ、って感じでした。 京大も聞いていた通り、全体的な実力はかなり高く、内部の争いが激しいので、 今年の阪神の如くリーグも勝ち進んでほしいものです。期待してます。

練習試合終了後、ふじと30分強打ちました。 東大OB戦以来のテニス、というか運動だったので、心配でしたが 思ったより打てましたね。よしよし。

 

'03/9/27
名刺フォルダ

 

「情リテU」2コマ。比較的順調といえるかな。 授業資料を印刷した方がよさそうなので、次回には準備しないと。

昼は事務作業と名刺整理。RoLodexの名刺フォルダを買ってみたのです。 くるくるって回すやつね。 あんまり趣味がない代わりに、こういった文房具とかちょっとしたおもちゃ を買うの好きなんです、はい。 結構楽しみにしてたんですが、 うーん、思ってたよりはいまいち、、、、 もうちょっとホールド感があると思ってたんだよねぇ。まあ、 ファイルに入れるのとそんなに代わらないし、机の飾りとしてはいいかなぁ。

夕方、寺嶋君がやってきて、来週からの授業のことなどなど。 名刺入れを見て「これですか!?」という感じでしたねー。むむむ。 一流ビジネスマンみたいにはなかなかなれないようだ。(苦笑)

 

'03/9/26
マルチランゲージCALL

 

USB接続MPEGキャプチャーユニットのPIX-DVMP/U1Hを入手。午後から、DVからのリアルエンコードのテスト。Helix Producerの操作を勘違いしていて、なかなか上手くいかなかったのだが、 無事成功。これでなんとかできそう。ただ、DVのバッテリーが貧弱だった、、、。 Lを買わないと。しかし、研究室でDV持って、一人でぶつぶつしゃべってるのは不気味だった、、、。手に持って撮影してるから自分を撮る時、不用意なアップもあったりして。自分で言うのもなんですが、あれは耐えられないなぁ。(苦笑)

夕方からCALL EFの授業を参観に。基本的に毎回出席してサポートしたり、調査したりする予定。英米の小野先生と仏語の舟杉先生の2人で行われる授業なのですが、 これは面白い。いろんなメディアを利用するのはもちろんなのですが、 やはり2人がそれぞれの言語や文化について比較しながら話してくれるのが面白いです。 別々の授業で聞くよりも、同じ時間にそれぞれの先生から聞くというのがいいですよね。一応参観という名目で行ってるのですが、普通に学生気分で聞いてしまいました。 私も第2外国語はフランス語だったのですが、4回生まで単位残ってましたし、 テストも悲惨でしたしねぇ。この授業でちょっと勉強できたらいいかも。 いやいや、英語もやらんといけませんね、、、。

とはいえ、教材も作らんといけませんし、調査研究もしないといけませんし、 私も頑張らないと。いい研究対象が目の前にあるわけですしね。やるぞー。

 

'03/9/25
Mac導入ですか。うちの情報環境は?

 

朝1で「情リテV-2」。その後、システム関係の打ち合わせ。とにかくスタートの段階で間違っているのに、見直すことなくそれをだましだまし(かどうかは定かではないが)続けていた結果が出てしまったようである。ばかばかしい。どこも得しないのに。 今年から携わっている身としては、なんでこんなことになっとんねん?という疑問しか起こらない。とにかく損をしないようになんとか軌道修正してもらうしかない。 その間にその先のことを計画しておかなければ。

昼休みは学科会議で副専攻についての議論。だいぶ煮詰まってきた感じ。 いい形でスタートできるようにしないとね。その後、学生に成績表を返却。

教授会の後、授業点検・評価小委員会。秋から本格実施ということで、 質問項目の最終ブラッシュアップ。喧々諤々と議論した結果、質問項目が決定。 これからマークシートへの印刷の作業に入って、いよいよ実施である。 3時間もの長丁場となったが、しっかりとした議論もできたと思うし、 意義のある会議だったと思う。 というわけで、今日は1日会議で終わったって感じ。疲れたねぇ。

東大の共用PC、Macに切り替え 来年3月からというニュースをasahi.comで読む。入札の条件ではOSはどうなってたんだろう。 しかし、1400台のうち1150台がiMacかぁ。思い切るなぁ。 でも、本文を読むだけでは、まったくWindowsは動かないような感じだけど、 東大情報基盤センターのホームページを見る限りは、アプリケーションサーバを利用することでWindowsのアプリは利用できるようだし、実際教育用のPCだからインターネットとOffice系が使えれば十分だし、 Macでも全く問題ないですもんね。あとは慣れの問題でしょうか。 ディスクレスのiMacをはじめ、一度見に行きたいものです。 某kuma氏に頼めば見れるかな??

東大だけに注目も浴びますし、いろいろ大変なんでしょうが、 とにかくポリシーをもって設備を整備しているということでしょう。 大学の性質上、さすがにうちで、UNIXやMacで揃えるというわけにはならないですが、 情報施設の整備については、ちゃんとしたポリシーとコスト意識を持たないと、 今朝のようにあとあとややこしいことになるので、気をつけなければ。

 

'03/9/24
exCampus利用への準備

 

昼から寺嶋君とともにexCampus などを搭載したサーバを サーバ室に移転する。とりあえず電源が24時間入る場所が せまいサーバ室しかないのがねぇ。いろいろ実験するのに困るんですよね。 それに留守電・FAXも置けないしねぇ。 これはいつかなんとかならないものなんだろうか、、、。

サーバ室では結構あっさり移転完了。ただ、LANケーブルが死んでたので、 もう1つのサーバを生かすのに時間がかかりましたが。 その後、ストリーミングのテスト。リアル・ストリーミング用の大掛かりな 装置はあるのだが、毎週の授業のことなので、なるべく準備の手間を減らすために、 「eラーニング・マネジメント −大学の挑戦」を参考にしつつ、計画する。ただ、いろいろ物が足りなくてうまくいかず。 とりあえずUSBキャプチャはあったほうがよさそうですな。明日買いに行きましょう。

exCampusはフリーで公開しているというところが本当にありがたい。 まずはテスト期間ではありますが、使わせてもらう限りはしっかりと授業をして、 うまく活かしていきたいと思います。しかし、自分の授業を撮るのはちょっと怖いねぇ(汗)。

 

'03/9/23
巨人の監督も大変だ、、、

 

原監督の去就問題が騒がれてますね。今年悪かっただけなんだから、 フロントはじっとしておけばいいのに。1年の失敗で去就までどうこう言われる 巨人の監督は大変である。阪神にしても巨人にしても、人気チームの性なのか、 どうもいまいちうまくことが進んでないような気がしますよね。 まあ、今年は素人目に見ても、 ペタジーニをとって外野にしたのが一番の失敗だろうけどね。 これ自体はフロントの動きじゃないのかな?? 原監督の要望なんだったんだろうか、、、。 昔、マルちゃんを外野で使ったこともあったっけ。そういう時って 大体だめなんよね。基本はやっぱり守備ですよ。

今日は所用で実家に戻る。テレビで阪神−巨人戦を見ましたが、 木佐貫に完敗。参りました。あとは本を読みふける。

 

'03/9/22
成績に一喜一憂

 

洗濯の後、ジョーシンでFLASHの本をいろいろ見て2冊購入して研究室へ。 昨日の問題はとりあえず解決。変数の取り方だけの問題だった。 こういうのは環境になれないとね。

秋学期から急遽担任を持つことになり、 この1週間は、成績表の返還をすることになる。 この時期、研究棟には学生がいっぱいいて成績を見て一喜一憂している。 そんな時期もあったねぇ。

学生時代は成績は事務にもらいに行ってたので、 大学に赴任して教員から成績表をもらう、というのにも驚き、 家に成績表を送るというのにも驚いたものだが、 他の大学の人に聞くと、家に送るというのは結構一般的なようで。 まあ、どっちにしてもうちに送られても見方が分からんかったやろうけどねぇ。 卒業もぎりぎりでやばい、なんて一言も言わなかったし(苦笑)。 院試の面接では「卒業は大丈夫?」と聞かれたけど、、、。

さて、昼休みは成績表配布にいそしみ、昼からはセンター会議。 各職員からの出張報告がメイン。その後、細かいことを打ち合わせて、 「情報リテラシーV-2」の1回目。PowerPointのさわりをやる。 まあ、授業2日目ということもあって、無難に終了という感じでしょうか。

家に帰ってからは、海外セミナーのビデオをDVDに編集してみる。 7月末にDVD&HDDレコーダー(東芝RD-XS40)を買ったのですが、 慣れるとこれは簡単。ダビングでは、VHSとつないで、いったんHDDに入れてから、 HDDでチャプター分けして、そのままDVDに。おー、すばらしい。 普段はHDDに録画してるのですが、見たらすぐ消せるし、 管理も楽だし、メールで予約もできるし、重宝してます。 頑張って買った甲斐がある。うんうん。

 

'03/9/21
FLASHと格闘

 

またもや、久々の更新になってしまいました。うーむ。

とりあえず研究室へ。明日の授業の準備と事務作業。 帰りにジョーシンによってちょっと買い物。 阪神優勝セールだからか、いつもより人が多いかも?

家に帰ってからは、少しFLASHと格闘。うーん、なんか思ったようにいかないねぇ。 本が手元にないので、明日また調べてやるかな。

 

'03/9/20
授業再開

 

今日から秋学期がスタート。午前中に授業2コマ。 久々だったので少し喉が痛くなってしまった、、、。 また、追いやられる日々が続くのでしょうか。 寺嶋君と昼食を食べながらいろいろ話す。 秋学期はいろいろ動いていきたいと思う。やったるでー。

研究室の整理と海外セミナーの報告書を書いて、 夕方、近くに出来たオートバックスの大型店?WonderCityへ。 そこで、学生さんのライブを鑑賞。若いっていいねぇ。 ライブを見に行くなんて何年ぶりだろうか。 前見に行ったのは、友達がやってたタイムボカンシリーズメドレーかな。 しかし、このWonderCityは国内最大らしく、車好きにとってはたまらないであろう 品揃えでした。普通のいすもRECAROやったしね。ただ、近くに勤務するものにとっては レストランがあったらよかったんやけどなぁ。

 

'03/9/16
eラーニング・ファンダメンタル

 

今日、明日とeラーニング・ファンダメンタルを受講するために関大に。 SCSによる岩手県立大学鈴木克明先生による講義です。 メインはインストラクショナル・デザインについてなんですが、 毎日3コマずつで、各章20ページ前後を読んで、事前課題に答えて受講するという スタイル。受講生も大変ですが、先生は本当に大変です。。。 テキストは総ページ300ページくらいになるんでしょうか。

仕事も関係で2日間しか受講できなかったのですが、 テキストをしっかり読んで勉強したいと思います。

 

'03/9/15
祝!18年ぶり阪神優勝!

 

とうとう阪神が優勝しました!めでたいですねー。 試合では重い雰囲気でしたが、片岡のホームランでがらっと変わり、 赤星のサヨナラ!そして7時30分、ヤクルトが勝っての優勝決定、胴上げでした。 心から星野監督と選手に敬意を表したいと思います。

しかし18年か。長かったですね。なんといっても私もまだ小学生でしたからね。 春の皮算用だけが楽しみな数年間、亀新フィーバーも1年だけ、 ノムさんを招聘した1年目、6月に首位に立ったときの喜びも一瞬でした。 甲子園に行って延長15回で負けて家に帰れない時もありました。 スポーツ新聞をもっている姿を痛々しいと呼ばれた時もありました。 そんな日々があっての優勝。いやー、ほんとにめでたい。 ファンでもこれくらいなんだから、八木や桧山なんかは本当に格別なんでしょうね。 日本シリーズもこの調子でいってほしいものです。

 

'03/9/13
送別会

 

午前中は教授会。とうとう秋学期のスタートです。海外セミナー引率の帰国挨拶なんかもありました。といっても、私は立つだけでしたが。

夜は、異動することになられた横川さんの送別会。 一次会はちょっとおしゃれな懐石料理。小部屋だったので気楽に話できました。 そして二次会にカラオケ。いやー、歌いましたね。メンバーが30代中心だったので 70〜80年代の歌がメイン。よかったっす。

横川さんには一番仲良くしていただいていたし、いろいろお世話になったので、 異動自体はちょっと残念なのですが、新しい職場でもがんがん 活躍されることでしょう。こちらも負けてられません。

 

'03/9/10
これからです

 

私情協「大学情報化全国大会」2日目。今日は事例報告。 午前中はいろいろ各大学の報告を聞いて、昼は企業展示をまわる。 いろんな情報収集が出来たかな。関大とPanasonicが共同して開発したという LMSが興味深い。2.0は無料で公開するそうなので、また試してみようかな。

そして、4時半から私の報告。15分でかなり押し込んで現状を報告。 質問はカリキュラム面でのものがでた。CALLというよりは、 カリキュラムとしての方が興味深いのかもしれない。 教材作成とともに、そのあたりも考えていく必要があるかも。 とにかくこれからです。

 

'03/9/9
キーワードは「インストラクショナル・デザイン」

 

私情協「大学情報化全国大会」参加のため、東京へ。 今日はいろんな方の講演を聞きました。 青山学院の玉木先生、東工大の中山先生、経産省の田代氏など AEN(Asia E-Learning Network)関連の報告が多かったですね。 元木さん@京大メディアセンターもお話されてました。 初めての発表ということでさすがに緊張されてましたが、聞きやすかったです。

今日の報告を通してのキーワードは”インストラクショナル・デザイン”。 重要性はすでに認識されてきているわけですから、 あとはどうやって人材を養成していくかですね。 まず最初に、自分がちゃんと勉強していかないといけないですね。

 

'03/9/8
準備です

 

研究室にて明日からの出張の発表資料作り。とりあえず何とか完成。 その後、新幹線の切符買ったり、来月の学会の手続きしたり、 もろもろの事務作業。

 

'03/9/7
納豆は偉大か?

 

2週間ぶりに更新です。豪州生活最後の1週間は旅行で、学生の門限チェック なんかあって寝るの遅くなってしまい、更新できず。 帰ってからは休みもとったので、ついつい書かず。 ただ、書いてないと「生きてる?」とか言われるので、 半分くらい更新です。豪州生活はまた後日。まあ、もともと観光しない私ですので、 あんまりどこも行ってないんですけどねぇ(苦笑)。

阪神のマジックもとうとう5になり、優勝目前。福原もけがの功名か、ピッチングを 急に覚えたようでよくなったしねぇ。このペースでいくと来週に決まりそうですが、 せっかくだし、再来週の甲子園で決まってほしいですね。 来週3勝3敗として、広島が1敗ならいけるのか。うーん、やっぱり来週に決まりそう。 まあ、どっちでもいいですけどね。贅沢な悩みだ。なんせ18年ぶりですから。

NHKの「サンデースポーツ」で坪井を特集してました。 首位打者争いをしてるわけですが、阪神とともに、 やはり同い年の小笠原の存在が大きいようです。 ライバルというのは、本当に力をひきだしてくれるものですね。 私も同い年ですからねー、がんばらないと。 しかし、食改善で焼肉を減らしたのはいいとして、週2回納豆を食べたからといって 体質が変わるのかなぁ、、、。

 

'03/9/6
天王寺

 

久しぶりに実家に顔を出す。ここ数年前から、天王寺はストリートミュージシャンの場になっているようで、今日もすごい人数。数年前は1つのデュオだけがいて人気だったと思うのだが、今日の夕方には5ペアくらいいたようで、すべてにファンがついている様子。 あと、相田みつを風の言葉を書いてる若者なんかもいました。天王寺には最近いろんなビルが建ってますが、梅田や難波を目指すのではなく、独特の雰囲気を残しておいてもらいたいと願います。今は住んでないから、ほんとに希望なんですけどね。

 

'03/9/5
美容院で質問攻め

 

研究室で発表資料作りなど。その後、散髪に。 今回はめずらしく美容院に行ったのですが、 ほんとにいろいろ聞かれて驚きました。 最初にカウンセリングシートとかいう紙に 書かれている要望や質問にチェックする。いやー、そんなのないです ないです、、、。でも、おまかせにしてものすごいのにされてもあれなので(笑)、 おまかせにはしませんでしたが。

その後、シャンプーする時にチャートを見せられて 質問に答えてシャンプーを決めること。3つの問いがあって、8種類のうちどれか、 ということになるのですが、思わず「はぁー」と言ってしまいます。 シャンプーも後ろ向きになってされましたしね。 後もいろいろ聞いてくれるんですけど、何がいいのかよく分からないので、 適当にやってください、みたいな感じで答え続けました。他の方は、こんな風に、 とか言ってるんでしょうかねぇ。

美容院もいろいろ顧客の要望にこたえ続けないといけないわけで、 大変ですねぇ。私みたいに特に何の考えもない人も少ないんでしょうし。 まあ、とにかくさっぱりしてよかった。

 

'03/9/4
仕事はふってくるもの

 

2日休んで研究室へ。来週の出張の発表資料を作ろうかと思っていたところ、 打ち合わせに急遽呼ばれる。新1号館関係のことで、いろいろ中に入れる設備なり 部屋のレイアウトなどを議論。うーん、今頃やって大丈夫なのかなぁ。 もっと早くいろんな部署の意見を吸い上げるシステムでないと、 できてからいろいろ不満が出来てしまうのではなかろうか、、、。 いまさらいっても仕方ないので、 とにかく出来る限り努力していいものにしていかないと。

なんじゃそりゃ、という話を聞く。うーむ、、、。

 

'03/9/1
1ヶ月ぶりの研究室

 

1ヶ月ぶりに大学へ。郵便物のチェック、メディアセンターに小包を取りに行って、 少し話を。その後、10月の出張手続き。あー、仕事山積み、、、。

そして寺嶋君の部屋でexCampusのインストール。 RedHatでRPMを使ってインストールすると、サーバの設定ができないので、 サーバ群(Apatchなど)をソースからコンパイルすることに。 久しぶりにmakeなんかを打ってみました。 そして、半日かけて無事インストール完了。いやー、よかったよかった。 ここ数年UNIXをあまり扱ってないので(一応Webサーバだけは準備したけど)、 また練習用に研究室に一台置かないといけませんな。