二宮清純「勝者の組織改革」

| トラックバック(0)

「過去の成功体験」が改革を邪魔しているという論理を様々なスポーツを例にあげて展開する。多くの経営陣、協会関係者、指導者などが「昔これでよかったのだから、今もこれでいいはず。なぜ選手は分からない?できない?」という感覚を持っているということだ。時代は変わっていくわけで、戦略なり練習方式なり変更していかないといけないのは当然だし、選手気質も変わるのだから、ある程度それに応じたやり方があるだろう。どうしてもそこを認められないから、変わらない部分も見えてこないのだろう。

6章で取り上げられているのだが、本来、女子スポーツは女子の指導者によって指導されるべきだと思う。女子選手には女子アスリートとしての経験を伝えた方がいいと思うし、それを理解できる人が上にいないといけないと思う。物理的にいろいろ難しい面はあるのかもしれないし、もちろん男性でも悪いわけではないが、女性指導者が増えてほしい。ともかく、女性指導者の進出を阻んでいる「こんな女に何ができるんだ(p145)」と思うような人たちがまずいなくなることを願いたい。

トラックバック(0)

トラックバックURL:

このブログ記事について

このページは、むらかみが2004年9月 7日 22:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「橋本治「上司は思いつきでものを言う」」です。

次のブログ記事は「三浦綾子「氷点」(上)(下)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。