2010年5月3日のつぶやき

  • 01:50  先日、内田麻理香さんの「科学との正しい付き合い方」を読んだ。大変共感する部分も多くて感想を日記に書かないとなー、と思いながらまだ書けてなかったのだが、今日はTLで論争が起きていた。ブログに載せた一部分が問題だったみたい。
  • 01:54  変にあの部分(「科学教」を狂信する?)だけをブログに載せない方がよかったようにも思うけど、、、。事業仕分けの後の話自体は、私もほぼ同感で、言いたいことも(多分)分かるのだけど、宗教とか狂信とかいう言葉が変に一人歩きしてしまっているような気もする。
  • 02:03  でも、「科学との正しい付き合い方」で書かれている意識とか考え自体はとても重要だと思います。私のようにいわゆる文系大学で理系科目を教える身にとっては特に。ま、理系とか文系とか、本当はどうでもいいんですけどね。本音は、私もどっちってことはないつもりなので。
  • 02:08  サイエンスコミュニケーションが抱えている問題というのは、多分だけどFD(大学教育の改善)が抱えている問題と似ている面があるんだろうな、と思う(間違ってるかもしれんけど)。専門家ってのはありえるの?、研究になるの?、誰が担うべき仕事?とか。
  • 02:12  大学にいると、教育、研究だけじゃなくて、学内サービス、社会貢献(自分の研究を一般の人に伝える、とか)、大学の広報とか、色々考えないといけないことも多い。そんな中、学内外の人とどうやったら協働できそうか、ってことをつねづね意識しておく必要があるのかなぁ、と思う。
  • 02:21  @gnsi_ismr 今回、強く思ったのは、サイエンスコミュニケーションは、一般の人と一流研究者、双方を相手にすることになるので、ものすごく難しいな、と。分かりやすくと思って比喩などを使って書いたら、研究者から「それは違う!」って言われるという可能性を含んでますよね。  [in reply to gnsi_ismr]
  • 02:22  @gnsi_ismr サイエンスライターとかコミュニケーターは一般の人と一流研究者をむすぶ役割として、ものすごく難しいけどものすごく重要。でも、誰がやるねん、どんなポジションがあるねん、となると、ほとんどない。周りが求めすぎのような気もします。  [in reply to gnsi_ismr]
  • 02:33  なるほど。新聞記事の構造に近い?見出しだけでも概ね分かり、続きを読めばより深く分かる、という。RT @gnsi_ismr: 「不正確さ」の程度を明記した上でニーズに応じた学術情報を流通させる多層的なコミュニケーションができないかと...勝手に「ゆるサイエンス」と命名しています。
  • 02:41  この辺、すごく難しいですよね。。。RT @gnsi_ismr: .@munyon74 CoSTEPの修了生の進路も、機関広報、マスメディア、科学館、科学技術コミュニケーションの研究者、ベンチャー経営などの事例はあるのですが、全体の割合からするとまだまだ少数です。
  • 02:42  おお、これできたら、すごい。RT @gnsi_ismr: GoogleMapsの縮尺のスライダーみたいに、ウェブ上で「厳密性-わかりやすさ」の軸を可変にできるようなカジュアルな知識データベースを運用できれば面白いかと。RT @munyon74: なるほど。新聞記事の構造に近い?
  • 02:44  PDとかに、という話になりそうですが、いろいろ簡単じゃないですよね。MT @gnsi_ismr: 雇用の問題と絡むので難しいのですが、「人」に担わせるべきなのか、研究者の一般向けの情報発信を支援する仕組みをWebなどで作ってかつインセンティブも付与して、システムで対応するのか...
  • 02:47  なるほど、了解です。大事ですね。RT @gnsi_ismr: CoSTEPの場合、新規の雇用創出というより、どちらかというとすでに研究や仕事、地域社会の現場にいる人をその活動の展開に向けてエンパワーするのが人材育成の主目的、というスタンスです。
  • 02:54  日記は明日にしよう。しかし、日記また書いてないなぁ。。。今日はPowerPointのマニュアル作成と査読1本で終わってしまった。あと3日でがんばって仕事をさばかんと。
  • 02:55  さばかんと、って打ったら、「鯖缶と」って変換されたw 鯖缶は食べれないの、私。アレルギーだから。おいしそうなのに、残念。。。
  • 10:52  @KiDYuKi どうやら小さい頃に食べてじんましんがでたらしく、親に食べるな、と言われてました。でも、鯖が原因かどうかよく分からないので、本当は食べてみたいのですが、じんましんが出るリスクをしょってまでは食べれない。。。  [in reply to KiDYuKi]
  • 11:06  いろんなことが巻き起こってるなぁ。意見や立場が違う人とどうやってコミュニケーションするか、肩書きって何か。難しい。自分もよく考えないと。
  • 11:10  しかし、企業は学生にコミュニケーション能力とか求めるけど、学生も社会人も関係ないよなぁ。企業に入ってから成長していく部分も大きいやろうし。なんとなく、求めすぎな気もするんだけど、どうなんやろ。やっぱり大学にいるから、そう思うのかな。
  • 11:11  @lunallena7 あきらめたらそこで試合終了だよ。  [in reply to lunallena7]
  • 11:15  @lunallena7 そうかなぁ、別にコミュニケーション能力低いとは思わないけど。相手の言っていること(立場とかも含めて)を理解しようとすれば、それで十分だと思います。あかんのは、自分の言いたいことだけ言って、聞く耳を持たないことだと思います。  [in reply to lunallena7]
  • 11:16  @lunallena7 雨はすぐやみますw  [in reply to lunallena7]
  • 11:23  @aoda1 就職することをふまえて、大学で何を教えるのか、というのはすごく難しいです。ビジョンにも様々ですが、あまりに壮大だと企業としてはあまりよくない場合もありますしね。。。個人的には、大学では汎用的な(論理的)思考能力、問題発見・解決能力をつけて欲しいなと願っています。  [in reply to aoda1]
  • 16:46  らしいです。RT @y0s: ムーミンはカピバラさんの妖精だと思うんだ.
  • 16:51  ち、ち、違いますよ。明日は旅に出ないですもの。RT @shima__shima: ということは,スナフキンは @munyon74 さんの妖精ですね RT @y0s: ムーミンはカピバラさんの妖精だと思うんだ.
  • 16:54  そ、そんな記念撮影なんてしないんだからね!RT @y0s: こんどカピバラさんのぬいぐるみを持って行きますので,是非記念撮影をしましょう. RT @shima__shima: スナフキンは @munyon74 さんの妖精ですね RT @y0s: ムーミンはカピバラさんの妖精だと
  • 16:56  何か知らないけど、 @shima__shima さん、私にだけものすごく厳しい気がする(笑いの面で)。。。
  • 17:01  あ、思い出した。輪講の資料、手に入れなければ。
  • 17:08  @y0s ああ、いえいえ、急ぐわけじゃないです。せっかくなので、4回生と一緒にやるつもりで勉強できればと思います。  [in reply to y0s]
  • 17:21  @kasoken リプライありがとうございました。日記に感想(本に直接関係ないことも多いですが。。。)を書きました。また、お時間あるときにでも、ご覧いただければと思います。 http://bit.ly/cp8K43  [in reply to kasoken]
  • 17:24  久々に日記を書きました。「内田麻理香「科学との正しい付き合い方」を読んで」です。http://bit.ly/cp8K43 しかし、もうちょっと日記も書かないとね、、、。
  • 17:50  さっき録画していた「四畳半神話大系」のアニメ見てみたけど、めちゃ面白かった。森見ワールドの雰囲気でてるよね。http://bit.ly/aT4Qvc
  • 18:52  京阪三条やで。これからFDプリンス(笑)らと飲み。
  • 21:19  @chihiroparis 「プリンセステンコー、あ、違った、プリンセスチヒロ、いまから来て下さい」とプリンスが言ってます。あとはS藤さんと一緒です。  [in reply to chihiroparis]
Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年5月 3日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「内田麻理香「科学との正しい付き合い方」を読んで」です。

次のブログ記事は「2010年5月4日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261