2009年12月アーカイブ

年末なかなか何もできない日々が続きましたが、今日大晦日は、めずらしくそれっぽく買い物をしてみました。百貨店、さすがに人が多いですねー。

2009年もいよいよ終わり、ゼロ年代も終了。2010年代が始まります。

今年もみなさまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
みなさま、よいお年を!

日記をなかなか書けないようになってますが、こちらもまた書くようにしていきたいです。

ようやく休みになったので、昼前まで寝てから、家のことをする。

買い物。ユニクロでいろいろ服を買う。ユニクラーとしての属性が強化される(笑)。あと、掃除用品など。

帰って掃除。なかなかテンションは上がらない、、、。1部屋とお風呂はキレイになる。
あとはもう1部屋と水回り。これは明日に。

とりあえず、モノはどんどん捨てるようにする。新しい年を迎えるにあたって、少しくらいは整理体質にならないとな。。。

M-1グランプリ2009

ドタバタしている12月で、ミス連発。。。そんな中、今日はM-1でありました。毎年、楽しみ。

午後は草津へ。立命館にて「教育実習の研究」。教科「情報」で、8名。模擬授業をしてもらう。それぞれコメントする。みんななかなかよく出来ていて、聞いていても楽しい。

授業を終えて、ちょうど始まる頃に帰宅。

mixiの日記では、ナイツ、ハライチ、パンクブーブー、が好みと書きました。
ナイツはトップとして十分でしたが、いつも通り、という感じでしたかね。

ハライチは、あの流れの中、十分面白かったと思います。
「ひかえめなフック」がツボでした。
「CMはさんでよかったですよね」というつかみもすばらしいかったです。

パンクブーブー、最後の順番でよかったです。
さっき、よしもとオンラインをちょっと見てましたが、笑い飯が100点とった段階で
「笑い飯が優勝だろう」と思って、いつも通りできたようです。
この辺の順番の妙はありますね。

決勝でも、パンクブーブーが勢いに乗って、優勝して、よかったです。
面白かった。前からだけどね。「ばかばかばか、ばかっ」は封印でしたね。

とはいえ、やはり、笑い飯。
「鳥人」は面白すぎでした。。。
私は、笑い飯とかモンスターエンジンといったタイプが、それほど笑えないんですけど、
これは面白すぎでした。ダントツ1位。
「奈良県立歴史民俗博物館」と「鳥人」は、M-1の2大ネタだろうと思います。

でも、笑い飯、来年も出れるみたいですね(笑)。
それはそれで、またネタにしてがんばってほしいです。

まあ、なんといっても、ずっと楽しみに待っていて、
2時間半どきどきしながら見るって、ほんとに癒されます。

ゆっくり寝てから、久しぶりに関大へ。岩崎さんにセンターを案内してもらう。

関西地区FD連絡協議会のワークショップ「思考し表現する学生を育てる -書くことをどう指導し、評価するか?Ⅱ-」に参加。

twitterで実況してみる。難しいねぇ。。。会場でノートパソコンを開いている人は皆無でした(笑)。

まずは、鈴木宏昭先生@青山学院大学の小講演。「書くための問いを生み出すことを支援する」という題目。レポートを書く上では、論理性、創造性、コミュニケーション力、メディアリテラシー、といった能力が必要。レポートライティング教育をすることで、これらの能力を高めることを目指しておられる。その中で、こだわりとして、"問題を考える力"、"学びあう力"の2つを重視しているとのこと。

まず、読みの面では、受容型の読み(書かれていることを正確に理解する)→問題構築型の読み(問題を見つける、つっこむ、自分の主張の素材となるものを見つける)への移行を意識されていて、Webを活用して文章に感情タグを付与することによって、批判的な視点を意識させる試みをされている。

またBlogを活用した学生の協調も行っている。Blogに書いた内容を授業中にグループで吟味し、その後、スクリーンでみんなで共有したり、個人で吟味したりコメントなどを書いたりして、定式化を目指している。

非常に多様な方法で、学生のライティング力を上げようと差れているのが興味深い。今日の講演内容は、「学びあいが生みだす書く力―大学におけるレポートライティング教育の試み」にもおおむね紹介されており、とても参考になる。

 

続いて、三浦真琴先生@関西大の「添削から創作へ」。作文を添削することで、学生のモチベーションが高まるわけではないのでは、How to writeからWhat to write, For whom to write, Why to writeへ、という話から、全学共通科目『文章力をみがく』の実践紹介。

その後、グループワーク。まずは5名で情報共有。その後、3グループが集まってさらに情報共有し、文章作成に関する課題をあげる。それをさらに全体で共有。ちょっと時間が足りなかったというのと、状況によってそれぞれ課題が違う、という問題があったかも。

最後は、井下先生@桜美林大学の総括講演。

水難の相

大阪。いろいろ失敗する。。。日程のミス。そして、電車に乗って、天王寺に着く直前にかばんをあけたら、ペットボトルのお茶のふたがない。「え?」

しめるのが甘かったらしく、あいていた。。。お茶はそれほど残っていなかったので、かばんの外に染み出すことはなかったものの、天王寺の駅に着いて、かばんの中を見たら、書類も本もお茶びたしで、緑色に、、、。

かなりへこむ。でも、1人なので、だれにもこの思いをぶちまけることもできず、ホームで寂しく、捨てられる書類は捨て、本などは拭いて対処する。大学に着くまで、「あー、なんでちゃんと確認しなかったんだろう。。。はぁ。」という思いでいっぱい。

「ICTの活用Ⅱ」。グループプレゼンの準備。まあ、順調っぽいのかな?

帰宅後、卒論の添削など。

赤星、引退、、、。

「調査・統計の基礎」。質問紙のデータ入力について説明。みんなうまくいくだろうか。。。

珍しく会議のない木曜日だった。溜まっている事務系仕事を片付ける。

昨日のニュースで、赤星、引退を知る。。。残念すぎる。ただ、首、頚椎という怪我の箇所、プロ野球選手としては体が小さいこと、などを考えると、限界に来てしまったのだろうと思う。

ホームランは打てずとも、足が速く盗塁の技術が優れている、といった特徴があれば相手を苦しめることができる、ということを知らしめてくれた稀有な選手でした。すこしゆっくりして、これからの人生を頑張ってもらいたいと思います。

しかし、赤星引退するのなら、選手層的にも藤本を引き止めておけたのでは、、、とも思ってしまいますが。魅力ある選手が出てくることを期待したい。

京大デー。どんどんやりたい放題になりつつある「情報社会と人間」。

今日は動画共有サービス、ということでYouTubeやニコニコ動画について解説。前日にいろいろ仕入れた情報も紹介。弾幕について、初音ミクの歌を使って説明。2分間「みくみくにしてあげる」が教室にながれ、「このタイミングが弾幕ということですね」なんて説明したりする。もちろん、重要なことなのですが、ちょっと変な感じもある(苦笑)。

ニコニコ動画については、佐々木俊尚の「ニコニコ動画が未来を作る ドワンゴ物語」が秀逸だったので、これも紹介。しかし、ドワンゴってすごい人の集まりよね。世の中には本当にいろんな人がいるなぁ。

 

ちなみに今日の授業では、光る指示棒を使って授業。重くて途中で右肩がはる、、、(苦笑)。

昼食会の後、楽友会館へ。いろいろ打ち合わせ。

「情報科学演習」。Cプログラミング2回目。比較的順調な感じ。

その後、別件打ち合わせ。斜め上から仕事が降ってくる感じ(笑)。

歯医者に言って、宅急便の荷物(阪神タイガース公式ファンクラブの荷物だった。。。)を受け取って、大学へ。必死に小テストを作る。

午後から3コマ。「言語と平和Ⅱ」。グループワーク。

「資格情報処理Ⅱ」。2回目の小テスト。回答作ろうと思って、本忘れる。。。がーん。監督しながら、別の作業をする。

「現代社会研究ゼミ」。4回生最後の発表。みんな、なんとかなりそうかなぁ。。。

王将で夕食とって、明日の授業の準備。mixiやtwitterを介して、「ニコニコ動画やYouTubeに着いて教えてー」って書いたら、本当にいろんな人からニコニコ動画について新たな知識を得る。みんなすごいなぁ。。。

いかんねぇ、、、。また2週間日記がとどこおってしまった。
ちょっと考えなあかんなぁ。
あまり気にせず、今日のことを書くことに。

午前中は、ちょっとゆっくりしてから、事務作業など。

センター会議。先週のセンター運営委員会のことなど。

短大「数的理解」。濃度算。食塩の量に注目するのだ!ということを強調。ただ、方程式の説明も必要だったことが判明。たしかに今まであんまりやってなかったな、、、。おまけ問題の3名の囚人と帽子、で盛り上がる。

院生が質問のため、研究室を訪問する。統計の手法について。手法は説明できるが、どれを選択してどう使うかは本人次第なので難しい。分野も違うし。手法自体が分からないというところが大変だ。頑張って勉強して、あがいてほしいと思う。

同志社「教育工学」。ネットいじめ、学校裏サイトについて。コメントを聞くと、何人かは実際に体験というか見聞きしたことがあるようだ。私ももはや現状を知らないので、また直に中高生に聞いてみる機会が欲しいな、と思う。


M-1の決勝者が決定
。ナイツ、南海キャンディーズ、東京ダイナマイト、ハリセンボン、笑い飯、ハライチ、モンスターエンジン、パンクブーブー、の順。

個人的に好きなのは、ナイツ、ハライチ、パンクブーブー。ナイツがトップってところが、今回のM-1を左右しそう。2番目が南キャンですから、前半で1回爆発しちゃうかも。

とはいえ、優勝候補は笑い飯でしょうね。5番目で直前がハリセンボンっていうのもいい順番だと思う。まあ、ハライチは好きだけど、この順番だと多分ダメなので(苦笑)、パンクブーブーにはぜひ期待したいところ。苦労人ですしねー。

敗者復活は誰でしょうね。磁石という声が大きいですね。NON STYLEでドラマを作る、というのもありえるか。あ、別にヤラセって意味じゃなくてね。個人的にはオリエンタルラジオにきてほしいです。武勇伝は好きではないんですが、漫才、なかなかですよ。

まあ、なにはともあれ、20日楽しみにしよう。

 

最近のコメント

 

Link

  

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261