2006年2月アーカイブ

日記復活

| コメント(1)

サーバ移転も無事完了。大学のDNSが変更されないので、ずっと待っていたのだけど、もう1週間たつので今日SEさんのところに相談に。大体DNSの情報は変更されたっぽいので、MovableTypeをインストール。もう何回もやったのでいやになってるけど(苦笑)。MySQLが動くので、今のところ快適だ。

日記と読書記録を分けることにした。そっちのほうが書きやすいし。テンプレートとかはまた明日以降変更することにしよう。

午前中、文献読み、事務作業。電気ポットが給湯できなくなっていることが判明、、、。ぶるー。

昼から教授会。その後、来週行う「言語と平和」研修会の打ち合わせ。あと、大学教育学会で報告することにした。外部で報告して、いろいろ情報も得たいし。1年大変かもしれないが、これはがんばるしかないわね。

CALLのビデオの初稿?が来たので、先生方に持っていく。いろいろ意見をいただいたので、修正してもらわねば。1回関大に行ったほうがいいかも。

「情リテⅣ-1」のDVDのコピーが完成。なんと天神川三条に業者があった。歩いて10分かからない。びっくり。合計70枚コピーしてラベル印刷してもらって2万弱。こんなもんでできるのか。ブライダルビデオとかいろんな施設の紹介ビデオなんかを作っているらしい。なるほどねぇ。ほぼ作業場という感じで、待ってるときに見渡したけれど、プレスしたものが出てくるところは面白かった。

昼食事情

車で大学に、と思ったら、ガソリン入れて、道が混んでて、時間ぎりぎりであせった。午前中、担任会議。昼食を梶川先生と越天楽にて。梶川先生は普段外で昼食を取らないそうだ。私も今年に入ってからはパンばかり。休み期間中は購買部の品揃えもよくないしねぇ、、、。大学の近くには定食屋のような安い店はあまりないし、時間がもったいないので、ついついパンとかすぐ食べられるものにしてしまう。週に何回かはちゃんと食べねば。

昼からは原稿書き、事務作業。1ついい知らせ。

サーバ変更

| コメント(2)

レンタルサーバの業者を変更しました。DNSの変更が行き渡るのを待っています。来週くらいから、日記も復活できそうです。このブログでも日付を変えられることをさっき発見しました。おそーい。

今はメールは新旧サーバのどちらかに届いてます。ちゃんと見れて一安心。

トリノで寝不足

センターで一仕事して、学生指導、事務作業。研究室に机と椅子4脚、やってきました。これでミーティングができます。いい感じです。デジカメがなかったので、改めて撮ってアップしたいですな。

トリノ、楽しんでます。がっつりは見てないですが、4位になる瞬間は3つとも見ました。1時半くらいに寝ようかと思って、ついつい見てしまって、「あー」と叫んで。すっかり寝不足です。メダルは厳しそうですが、長野の貯金がなくなったのと、企業のスポーツ支援の縮小である程度仕方ないでしょうね。オリンピック!と今は言ってますが、基本はマイナースポーツですから。みんな仕事やバイトしながら競技している人がほとんどですからね。

しかし、一部マスコミの手のひら返しようはあまり気持ちいいものではありません。勝手にあおっといて、メダル取れないとなると批判めいた論調になるのは、いかがでしょうか。恒常的に支援してあげてほしいですね。今、女子ホッケーとかはどうしてるんでしょう。どこかの支援を受けてるんでしょうか。

R-1グランプリ

日曜日。昼前に起きて、ジムへ。週2回ペースは保っている。やせる気配はまだないが、、、。まあ、こんなものでしょうか。

「R-1グランプリ2006」を見る。あんまり見たことない人も多かったが、面白かった。キャプテンボンバーは別だけど(笑)。博多華丸が優勝。児玉清であのネタの構成、確かにかなり面白かった。ただ、華丸が漫才師だけに、本職のあべこうじに優勝してもらいたかった気はする。基本的にはしゃべりだけのタイプが強いということはあるだろうか。私もそっちのほうが好みです。あと、個人的にはバカリズムが面白かった。

できればM-1みたいにネタを2回やってほしいですけどね。

初打ち

土曜日。初打ちしようと思ったら、昨年ガットが切れたままだったので、いそいで張ってくれるショップを探して行った。今はガット張りの機械って電動なのね。びっくり。って、今テニスする人にとっては当たり前なんだろうか。お店の人に「今まで手張りでした」って言ったら、かなり驚いていた。時代だ。。。吉田コートにて池辺さんらと初打ち。最初はかなり悲惨だったが、ぼちぼち体も動き出した。今年は現役の相手になれるようにがんばろう。

その後、関大の教育学専修の懇親会に参加。非常勤を今年からスタートしたものの、挨拶できてなかったので、いい機会だった。15名程度の会でとても緊張したが、お話できてよかった。

SD研修会

| コメント(1)

金曜日。夕方からSD講演会。標準偏差ではなく(笑)、Staff Developmentの略で職員研修のことである。FDの職員版という感じですね。日本福祉大学の福島さんの講演。事務局長、学長補佐、常務理事などの肩書きをもち、日本行政管理学会という大学職員が中心の学会の会長をされているそうだ。大学と学会の取り組みを両方お話いただいた。こういう試みは外大では初めてなので、職員にとってはよかったのではないだろうか。私にとっては確認という部分も多かったが、COEやGPなどの申請、運営に関する話は参考になった。私立大学における職員の役割は非常に大きいことを再認識した。

水曜日。美濃研へ。終日、卒論、修論の発表練習を見る。1日いただけで十分疲れました(苦笑)。発表当人も大変でしょうが、指導するスタッフやドクターの学生もかなり大変。。。あとは、Linさんと研究の打ち合わせ&遠隔講義のお話など。

木曜日。午前中は、京都外大の博士課程の中間発表を聞きに行く。外大も今年度から博士課程ができ、院生をしっかり指導していかないといけません。こういう機会は大事ですね。また、外へどんどん出て、いろんな刺激を受けてほしいと思います。印象としては、がんばっていると推測はできるのですが、従来研究の知見と研究のポイントがごっちゃになっているケースが目立ちました。その辺は論文書くときにも重要な点なので、うまく修正してほしいですね。
2日間でかなりいろんな研究の話が聞けてとても面白かったです。

午後は雑用したり、部屋片付けたり。マグネットスクリーンがやってきました。思いのほかいい感じです。ただ、無線プリンタサーバはうまく動きません、、、。なぜ??負け続けです。有線では動くので、もうあきらめ気味、、、。

BEATのホームページに、1月7日に行ってきたBEAT研究会の報告が掲載されました。また、毎日新聞にもこの研究会について載っています(「英語教材:語学学習を支援するデジタル教材 BEAT」(MSN毎日新聞インタラクティブ '06/2/10))

1月7日の日記に書いたように、突然指定討論者としてパネルディスカッションに入っただけだったのですが、写真まで入れていただきました。

さすがベネッセです。”できる人風”(笑)に写ってます。私はかなり写真写りの悪い男なんですけどねぇ。もとが悪いのは別としても。ただ、何人かに指摘されましたが、あごのラインは微妙ですね、、、。今年はやせましょう。

あと、「BE-GO」に関しては、上司や職員の方がとても興味を持っていました。”しまじろう”ファンのお子さんも多いそうで。なるほどなぁ。

これからは、英語に加えて、自然言語処理、語学教育についても勉強したいと思っていて、この春休みはまずは基本的なことを学びたいと思ってます。この報告を読んでモチベーションを高めて行きたいと思います。

火曜日は京大へ。美濃研で「情報処理」原稿の校正、午後はルネで本をチェックしてから、溝上さんと外大での研修会の講演打ち合わせ、楽友にて酒井さんに文献を渡して少しお話。

木曜日は研究室で事務作業。現在、研究室の模様替えを実施中。ロッカーを間仕切りにして、ミーティングスペースにしようと思ったのだが、、、なんか狭苦しくなってしまった。どうしようかなぁ。。。ロッカーが思いのほか大きいんよね。あとは、いらないものはざっくり捨てていかないと。あと、研究室のネットワークは基本的に無線LANに。快適になるにはもう少し時間がかかりそう。イメージどおりにはいかんもんですね。

金曜日は補講最終日&会議3つ。これで大学の仕事は一段落なはずなので、来週から時間を有効に使って仕事をしていきたい。

シスアド補講

月曜日と水曜日は、「資格情報処理」の補講。
2限、3限、4限と3コマ使って、シスアドの午後の問題演習&解説をする。
2004年度から副専攻制度ができ、情報系を中心に28単位をとった上で、
シスアドの試験に合格すると、認定することになっている。
ただ、通年の授業では、午前の問題をやるのが精一杯。
なので、午後の対策もやりましょう、ということだ。
これはある意味学生へのサービスになるわけだが、やはり副専攻制度ができたからには、
何人かにはとってほしい、という気持ちがあるからである。

何回か書いたが、黒板を使って授業するのは楽しい。
普段はPowerPointを使って授業をする。これは、そのほうが私のする授業内容・スタイルに
向いているからで、何でもかんでもPowerPointの方がいい、というわけではない。
ここはよく誤解される点なのだが。。。

水曜日はついついしゃべりすぎてしまった。まあ、その辺はご愛嬌ということで。
参加する学生が10名弱いるのだが、みんなまじめだなぁ、と思う。
自分の学生時代を思い返せば、きっと出ないので(笑)。

すっかり久しぶり。
先週1週間は、採点地獄&監督三昧。
日曜日に関大の採点を半徹で何とか終了し、〆切に間に合わせる。
月曜日からは外大の採点。こちらは採点基準が明確なものが多くて、
いつもよりも比較的楽。といっても2、3日かかるわけだけど。
〆切前に終わらせてとりあえず一息。

火曜日には定期試験監督。不正行為に対する厳しさに驚いた。
さすがにあの中をかいくぐってまでカンニングしようという学生は多分いないだろうなぁ。

木金と入試監督。受験生の皆さんが、力を出してくれたことを願うばかり。
監督業務が2日間だったのは、ちょっとラッキー。

あとは、現代GPの外部評価シートを作ったり、シスアド補講の教材を編んだり。

 

最近のコメント

 

Link

  

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261