外国語教育メディア学会

京産大ということもあり、勉強のために、外国語教育メディア学会全国大会に参加。バスで10分ほど。近いね。会場では外大の先生にも数名お会いした。

基調講演はCALLの成り立ちと今後について。あいかわらず英語の理解が悪く、ややへこむが、CALLの流れをおさえるには有用だった。しかし、最後の方にゲームのSIMSが出てきたのには、ここでもゲームなんや、と驚いた。ゲームを活用した教育、ちゃんと調べなければ。

院生と軽く昼食を食べて、午後の一般発表を聞く。外大の院生の発表と自分に近いテーマの発表を聞きまわる。関大の院生さんの発表は、高校に外国語学習ルームを作り、高校の教員へのICT活用のワークショップを院生が担当するという取り組み。教員養成GPによるものだそうだ。この院生さんは私の授業をとっていたらしい。世の中狭い。

公募シンポジウムはMoodleの外国語教育への活用について。思ったより聴衆が多く、Moodleのコミュニティの大きさを感じた。それだけ需要があるということだろう。外国語に特化したという感じではなかったが、事前事後学習にうまくMoodleを活用している教育実践は参考になった。サポート面を充実させれば、もっと利用が活発になるのかもしれない。それは私のような立場の者が果たす役割のような気がした。

懇親会。知り合いはほとんどいないが、横川さん@神戸大と久々にゆっくりお話したり、企業の方ともいろいろお話できて、情報収集という意味で価値があった。明日も刺激を受けられればと思う。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2006年8月 3日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スポーツ三昧」です。

次のブログ記事は「語学学習とICTの関係」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261