11月中旬の生活

いやー、なかなか書けないですね。生活は落ち着きつつあるのですが、やはり新しい授業が多い、ってのがしんどいんですかね。授業自体も多いけど(苦笑)。

体調もだいぶよくなりました。寒くなりますけど、今年もあと30日強、がんばりましょー。

11/24
寝だめはできないっていうけど、寝たおし。
夕方に実家に戻る。

11/23
この3連休は、これといったイベントがない。ふぅ。とはいえ、仕事はあるけどね。
家で原稿書き。〆切過ぎてるけど。。。朝と夜でなんとか完成。
買い物ついでに、少し車で北の方に。鞍馬や岩倉の辺りは、
もみじも色づき、人も多かった。この3連休は観光客も多いんだろうな。

11/22
昼休み、「言語と平和」優秀プレゼンの表彰。
教授会2つ、学科会議。

11/21
京大デー。NF前夜祭なので、出席者は全体的に少ない。っていうか休講じゃないんやね(苦笑)。どうやら、学生時代は自主休講にしていたらしい。

「情報社会と人間」。Googleについて。
今日の昼は少し時間があったので、ルネで本を物色。
「情報科学演習」。HTMLとCSSの続き。あまり解説していないが、まあ問題ないみたい。
課題に関する指示が不十分だったところがあるようで、そこは反省、、、。
様子見ながら変えてしまうから、けっこう適当になってしまうのよね。

帰りに研究室の院生たちとNF前夜祭に。教官酒場に行って、クラブの模擬店でおでんを買う。みんな若々しい。

11/20
スタジオの開所式。理事長によるテープカット。その後、簡単な式典。
「視聴覚教育」。計算、美術館の展示について。
「言語と平和Ⅱ」。グループプレゼンの準備。
「資格情報処理Ⅱ」。減価償却、派遣について。

11/19
教育工学ゼミ。英語文献読み。英語の勉強、しないとね、、、。特に書くのと、話すのと。昼食後、センター会議。「数的理解」。速度算の続き。案外みんな飲み込んだっぽい。
「情リテⅣ-1」。テーマ決め。大体決定したので、今後は作業をつめていく。

同志社「教育工学」。e-Learning

11/18
京大ソフトテニス部OB戦に参加。杉山部長とペアを組んで3試合。
1試合目は大将に瞬殺される。。。2試合目は1回生相手に完勝。
3試合目は中堅クラスに競り負け。残念。
まあ、久々に京大でテニスをして、楽しい時間だった。
いろいろ考えて、納会にも参加することに。4、5年ぶりか。
監督はじめ、60代のOBが多く参加されていた。
なんとなくだけど雰囲気も変わっていた。いまどきなのかも。
何はともあれ、現役には、ぜひ来年がんばってほしいです。


11/17
実家でいろいろ手続き。夜、京都に戻り、大学主催のGP申請懇談会。
今回は不採択だったが、またの機会があれば、がんばりましょう。
いろいろ情報交換。

11/16
公募制推薦入試2日目。無事終了。監督中にいろいろ計画を立てる。
これを1年半で実行していきたいと思う。
京都に戻り、大学を経由して、実家へ。


11/15
公募制推薦入試1日目。無事終了。
少し時間があったので、原爆ドーム、平和記念館に。思うところがいろいろあった。
市民球場を見て、路面電車に乗って、すこしだけ広島を堪能。
今度はもう少し時間をとって、いろいろ見てみたい。

11/14
地方入試監督のため、広島へ。広島はテニスの試合で来たことはあるが、
本当にテニスしかしていないので、ほとんど初めて。とはいえ、あまり出歩けないが。
ホテルにて、読書三昧。

11/13
「視聴覚教育」。記憶について。
「言語と平和Ⅱ」。グループプレゼンの準備。
「資格情報処理Ⅱ」。簿記について。

11/12
教育工学ゼミ。修論の方向について。
昼休み後、センター会議。いろいろ相談。「数的理解」。速度算。”はじき”の法則など。「情リテⅣ-1」。テーマ決め。授業が始まる9月の段階で、もう少しテーマを考えさせておいた方がよかった。。。
同志社「教育工学」。小グループに分けて、プレゼンテーション&ディスカッション。なかなかうまくいっている感じがした。

11/11
何やってたのかなぁ、、、(笑)。
多分科研〆切前で必死にやっていたに違いない。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2007年11月24日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「11月上旬の生活」です。

次のブログ記事は「「目安箱」で大学は変えられるか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261