2010年5月5日のつぶやき

  • 00:07  え、もしかして、私?RT @ts_pawn: 真面目に書くのがめんどくさくなったから,wikipedia貼っとこう.後で村上先生あたりが解説してくれるだろう http://bit.ly/aIyF6
  • 00:15  .@ts_pawn ガードナーの多重知能理論については、私、あまり詳しくないので適当なことは言えませんが、関大の黒上先生が「多元的知能の世界―MI理論の活用と可能性」を翻訳されています。 http://bit.ly/9mse0S
  • 00:17  @ts_pawn あと、有名なのは松村暢隆先生の「MI:個性を生かす多重知能の理論」ですね。http://bit.ly/9SupCc  [in reply to ts_pawn]
  • 00:21  .@ts_pawn 黒上先生のコラム(?)です。このときは7つの指標ですね。ここでは、総合的学習の評価などでの利用が想定されていると思います。 http://bit.ly/cUtIwd
  • 00:29  まあ、ここまで書いたら、なにかおかしい点は、 @kostera09 くんあたりが、おいおいフォローをしてくれるに違いない。って、また投げてみる。。。ガードナーの多元知能理論ですよ。よろしく。
  • 00:31  よく考えてみると、関大総情組のtwitter率が少ない気がするな、、、。知らないだけだろうか。
  • 00:38  これは確かに見かけたことないですし、ありですね。単純にこれまで大学教員の学びについてあまり研究が無いからだと思うのですが、私は小中高の教師教育を参考にして考えたいなと思ってます。RT @ts_pawn: FDなんかも広い意味では成人教育だと思うが,そういう文献は見たことないな.
  • 00:43  .@ts_pawn 大学教員初任者については、京大の田口さんが「大学教員初任者の初年次の不安と期待に関するケーススタディ」などの研究をされています。 http://bit.ly/8YzQPB http://bit.ly/cSD5II
  • 00:44  .@ts_pawn あと、東大の重田くん @shigejam なんかも大学教員初任者を対象にした研究をされていますね。 http://bit.ly/bzybQK
  • 00:47  本当は、授業に関して大学教員の成長というか変化を見てみようとするアイデアはあって、対象実践もあるのだけど、実際に教員を対象にして調査をやるのがなかなか難しいんだよなぁ、、、。思い切ってやってみないと、とは思うんだけど。
  • 00:50  おお、吉田寮祭のアカウントがあるのか!「よしだりょーさい」という歌声を思い出してしまった。。。また、自販に行ってみよう。RT @yoshidaryosai: @munyon74 現在も寮食堂では3台の自販機が稼働中です。一昨年からAED付きになってもしものときに備えてます(笑)
  • 01:11  @yoshidaryosai いまTL見ましたが、「四畳半神話大系」のアニメも使われているんですね。普段アニメとか見ないのですが、森見さんの小説は好きなので、見たところ面白かったです。  [in reply to yoshidaryosai]
  • 01:12  期待大ですねぇ。RT @mark_yk: メディア教育研究で掲載された論文を発展させて、データを取ろうと思っています。ケーススタディーを越えられませんがw RT @munyon74: 本当は、授業に関して大学教員の成長というか変化を見てみようとするアイデアはあって、
  • 01:15  おお。@soft_daylight くんもいけるな。でも、初任者研究はそれなりにあるので、少し上の教員を見てみたいです。RT @shima__shima: 今なら @y0s さんの大先生へのロードが記録できるかと... RT @munyon74: 本当は、授業に関して大学教員の成長
  • 01:21  @yoshidaryosai 「鴨川ホルモー」で吉田神社の前で「レナウン娘」の歌を歌いながらおどる場面が一番好きです。クラブでしょっちゅう吉田山をランニングしてたってこともありますね。ちなみに、私は、吉田寮と仲良くなかった(笑)ソフトテニス部出身です。  [in reply to yoshidaryosai]
  • 01:27  @m2nr たしかに先生には聞きにくいですねw。分野が同じの、K保田、K上研の院生があまりやってないみたいなんですよね。この辺がやってれば、さっきの話とかいろいろ聞けるのにー、と思ったんで。  [in reply to m2nr]
  • 01:34  @mayum1n あ、関大総情組ってのは、K保田・黒上研の院生、ってことでした。同じ分野のつもりで、ついついそんな風に書いちゃいました。。。  [in reply to mayum1n]
  • 03:16  @mayum1n 対面ではあいますよ。外大に非常勤とかTAとかで、たくさん来てもらってお世話になってますから(笑)。みんな元気ですー。卒業生組も研究会とかで会います。  [in reply to mayum1n]
  • 12:24  @kmyken1 ぼちぼちできるようになっていくといいなぁ、と思ってます。教員側の意識も徐々に変わってきてますからね。世代の問題も大きいので、この辺は信頼関係をどう築くか、ということですね。
  • 12:26  @jin_in 久留米大の安永先生には各所で何度か講演を聞いたり、お願いしたりしています。とても分かりやすく実現可能な方法なので、参考になります。全学への広め方もしっかりしていて、うちの大学の初年次教育も久留米大のやり方を参考にしました。  [in reply to jin_in]
  • 12:54  @satoko_212 遅レスですが、教養部については、中井浩一「「勝ち組」大学ランキング―どうなる東大一人勝ち」 http://bit.ly/cD0eHm が参考になります。総合人間学部がどうやってできたのか、というのは卒業後にこの本で知りました(笑)。
  • 13:34  仕事は消化できてないが、ストレス発散と運動不足解消のため、自転車でジュンク堂へ行くのだ。
  • 16:19  @203da なにかクライアントソフトを使われるといいと思いますよ。TweetDeckかHootSuiteあたりでしょうか。それで設定すると、URLが自動で短縮されます。
  • 16:22  ジュンク堂をぶらぶら。今日は短いかなと思ったら、2時間ちょい。15冊ほど本を買い。ストレス発散。
  • 16:33  桜井、ちょっと学習したな。しかし、ひそかかになめられているとも言える(苦笑)。
  • 19:03  がーん、Wordで共著の論文修正していて、いざ保存って言うときに、強制終了、、、。そ、そんなぁ。。。
  • 19:27  ツイッターが不愉快だ、ってことですかね。これはないなぁ。RT @AsmodeusDB: 何が言いたいのか良く解らないんだけど、主題はなんなんだろう?純粋に知りたい。何が言いたくてこの記事書いたんだろう。「何度書き直したことか」でこれなのか?http://bit.ly/d0EAev
  • 19:31  @molly_hoshi 呆然としますよねぇ。。。復活できなかったのですが、それほどの分量じゃなかったので、よかったです。こまめなセーブは大事ですね、改めて。。。  [in reply to molly_hoshi]
  • 19:50  @kensyuke その内容であれば問題ないと思うのですが、この文章からはそこまで読み取るのは難しいですよね、、、。国会審議の最中に発信するヒマな議員、とか、悪意がありすぎる気がします。可視化された方がいいと思うのですが。記者クラブの弊害もあるのかな、と邪推してしまったりします  [in reply to kensyuke]
  • 20:32  @kensyuke 議事録は本来は他の人がやってくれるのがいいですけどね。でも、例えば出席人数が多くてなかなか発言できない場合に議員が意見を書いたりするのはいいと思ってます。そのためには共通理解として内容をまとめるのも必要だし、まとめることは意見を言う上でも有用だと思います。
  • 20:50  @jin_in @mark_yk 安永先生、関田先生は、協同と協調の違いについて、かなり意識されていますね。少し前にお話聞いたり、文献読んだりしたときは、協同の方が個対個の関わりに重きがおかれていて、教育的側面が強い印象があります。
  • 20:57  「恋の理系用語」シリーズが大流行だが、私は @a_hasimoto くんの「恋のNP完全問題」が一番好きです。
  • 21:06  これもいい。でも、ちょっとこわいかもw RT @satkit: 恋のデータマイニング
  • 21:10  @kostera09 私もむちゃぶりされたんですよ(笑)。なので、投げてみました。なんかあったら、でいいですよー。  [in reply to kostera09]
  • 21:11  @soft_daylight あきらめたら、あきませんよw  [in reply to soft_daylight]
  • 21:14  「恋のNP完全問題」は、恋はそのくらい難しいですよ!ってことですかね。解けないってことじゃなくて。P問題に変換すれば、、、って書いたもうたら、これまた証明できへん、みたいになって、また泥沼になりそうですなw
  • 21:19  おお。これすばらしい。恋のNP完全問題の解釈。さすが。RT @soft_daylight: @munyon74 実時間では解けない,すなわち,寿命ある人の身では誰しもその真理には到達できない,みたいな解釈はいかがでしょう.
  • 21:19  たしかに。RT @satkit: @munyon74 恋の機械学習よりは怖くないかもしれません。
  • 21:22  恋のフラクタル
  • 21:23  世の中、恋であふれてるんだなぁ。GW最終日にまさかの展開。
  • 21:58  @mayum1n 生物系の人が多いですねぇ。まあ、みんなGW中も仕事して、最後に爆発したんですよ。分かります。  [in reply to mayum1n]
  • 22:23  これはいいな。ふんわりイメージできる。RT @niam: 2009年キングオブコント王者の「東京03」に,「教師あり恋愛」のネタで一席やってほしい.ちなみに,僕は「東京03」を本当に2003年時代から知っています.
  • 22:33  @RitaMURAGISHI あ、いやいや「恋の理系用語」でTLが埋められたので、、、(苦笑)。残念ながら恋には落ちてないです。  [in reply to RitaMURAGISHI]
Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年5月 5日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年5月4日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年5月6日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261