2010年5月8日のつぶやき

  • 00:37  @yasutomo57jp 私がM1の時(13年前)、奈良女のソフトテニス部のコーチをしていて、週1か隔週で奈良女に行ってました。体育会なのに、アニメ好きとかが多くて驚いたのを思い出しました。。。体育会とは思えない感じで、どう対応したらいいのか困ってた。。大学のカラーなのかなぁ
  • 01:58  スピッツの「空も飛べるはず」も中国のパクリ騒動の渦中にあるようだが、この歌を聞くと卒論を思い出す。卒論のテーマソングでした(笑)。研究室でヘビーローテーション。当時はまだCDラジカセだったよなぁ、、、。mp3が使われはじめた頃でした。
  • 02:02  後は中学の時に好きだったTMネットワーク、他にはウルフルズ、シャ乱Q、オザケンあたりか。エレファントカシマシはその後だな。
  • 02:04  もう、すっかり歌を聞きながら作業をする、どころか、歌自体聞かなくなったなぁ。ドクター(25歳)ぐらいからか。学部の頃なんかは、なんで30代の人とかは最近の歌がわからへんのやろう、と思ってたけど、この10年、全く歌が分からない(苦笑)
  • 02:06  今度、久しぶりにエレカシを聞いてテンション上げてみよう。
  • 08:41  のぞみなう。東京へ向かうのだ。ねむい、、、。
  • 08:45  @fall333 エレカシは好きでよく聞いてました。「風に吹かれて」が一番好きです。  [in reply to fall333]
  • 08:45  @fall333 エレカシは好きでよく聞いてましたし、カラオケでも歌ってました。「風に吹かれて」が一番好きです。  [in reply to fall333]
  • 08:49  @KiDYuKi ゼミでは議論せんよ(笑)。議論するならゼミ終わってからやね~。まあ、歌謡曲あんまわからんけど。  [in reply to KiDYuKi]
  • 08:50  @remind1352 ありがとうございます。のぞみでぐっすり寝ます(笑)  [in reply to remind1352]
  • 08:52  @dewdrop124 はーい。気をつけて行って来ます。  [in reply to dewdrop124]
  • 10:40  もうすぐ品川。のぞみでは、ほとんど寝て過ごした。数冊持ってきた本が無駄(笑)。まあ、帰りには読むか。
  • 11:11  RT @leyno: そういえば,今年の大学生研究フォーラムは8月2日になった。8月3日は大学生キャリアセミナー。http://bit.ly/cNMRjb
  • 11:24  @leyno あ、それじゃないです。教育工学会の編集委員会です。  [in reply to leyno]
  • 11:27  広尾なう。全然知らなかったが、この辺ってもしかしてオシャレな街なのかな、、、。
  • 12:42  聖心女子大学なう。高貴な雰囲気を感じてます。気後れ中。これからJSETの編集委員会です。
  • 16:45  編集委員会終えて、品川でちょっと買物して、のぞみなう。新横浜を過ぎたところ。今日1日で新しい仕事降ってきたり、プレッシャーをかけられたり(汗)。
  • 22:18  @healerstaff 遅くなってすいません。私は京都-東京なのですが、大体、読書-寝る-読書の3分割ですごします。なので、確かに名古屋でたら、寝ることが多いかも。アイスはおいしいんでしょうねぇ、、、今度買おうかな。でも、癖になりそうだしなー。  [in reply to healerstaff]
  • 22:20  @Yuko_v 帰りにちょっと見てみたら、たしかにカフェとかに外国人多かったです。自分としては場違い感はありましたが、たびたびいくことになるので、今度はどこかオシャレカフェに挑戦してみようかと(笑)。  [in reply to Yuko_v]
  • 22:21  @shima__shima なるほど。これからたびたび行くことになるはずなので、今度の昼食は各国向けのお店を調べて行ってみようかと思います。  [in reply to shima__shima]
  • 22:25  @mayum1n 侵入って(笑)。仕事ですよ、仕事。でも、いくつか女子大にいったことがありますが、一番厳重?だったかも。門にいた守衛さんが、ちゃんと委員会の出席者リストをもっていたようで、名前を確認されました。  [in reply to mayum1n]
  • 22:42  @hari_nezumi 高貴な空気感、ってのは、私の過剰反応もたぶんありますけどね(笑)。でも、学生さんにすごく自然に挨拶してもらって、大変気分が良かったです。  [in reply to hari_nezumi]
  • 22:48  @cosmicfizz74 大学から品川まで、ヒゲ講師とご一緒でした。田町で指導があるとかで。 @cosmicfizz74 さんのことをお話したら「いやー、OU受けてるから、本場と比べられるから、困るんだよなぁ、ガハハハ」ってことでした(笑)。ほめてはりましたよ。  [in reply to cosmicfizz74]
  • 22:53  @GenTarumi 教育工学は、文字から言えば「教育を工学的なアプローチで考える」というのが基本だとは思いますが、その考え方もいろいろあります。まず、教育工学会のここ2代の会長の挨拶を引用します http://bit.ly/c8KWqf http://bit.ly/cq6kaK  [in reply to GenTarumi]
  • 22:59  @GenTarumi 教育工学会だとたぶん、教育系研究者6割、工学系研究者4割位の割合かな、という印象です。初等教育、教師教育なども入ります。教育工学関係の学会でも、教育システム情報学会だと、ほぼ工学系研究者です。メンバーは重なりますが。  [in reply to GenTarumi]
  • 23:04  @GenTarumi 他にも電子情報通信学会の教育工学研究会、人工知能学会の先進的学習科学と工学研究会などがあり、少しずつ対象?が違います。基本は教育工学は「教育=工学」だと思いますが、そういう意味では軸足の置き方や考え方によって、>の人も、<の人もいるのかもしれません。  [in reply to GenTarumi]
  • 23:22  私もそう思います。RT @KiDYuKi: 決して、そういった番組は嫌いではないのだけど軽々しく真相解明!新事実発見!!とか使わない方が良いと思う。ただ、その番組を見ることによってその人物や歴史を知る入り口になる可能性はあるので放送することは良いことだと思いますが。
  • 23:30  @iYukitter おお、学会に出たのですね。すばらしい。今のうちに機会を見つけて、学会で研究発表を聞いておくことはとても有用だと思います。研究会なんかも調べてみるといいですね。畑違いで詳細は知りませんが、言語学系だと関西でもいろいろあると思うので。  [in reply to iYukitter]
  • 23:36  うちまちがってた、、、しかも、本当の結果はなんかブルー。 @munyon74のやる気スイッチはdat落ち http://bit.ly/bkkw9q #yaruki
  • 23:44  @fuzzy_Ne 当事者じゃないですが、一般的な学会のことを踏まえれば、簡単に言うとそういうことですね。詳細は、また対面の時にでも(笑)。  [in reply to fuzzy_Ne]
Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年5月 8日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「がーん」と言ってしまう、、、。」です。

次のブログ記事は「いろいろ、びびる。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261