2010年6月5日のつぶやき


  • 09:21  愛媛大学やで。午前の前半は部会4「教育方法」にいる予定。後半はそのままいるか、流浪するか、まだ未定。

  • 09:49  岸岡さん@愛媛大学「批判的態度の養成に関する一考察」。リーダーシップセミナーによる批判的態度の養成と評価について。リーダーシップセミナーは非常に面白そうで、効果はありそう。ただ、セミナー自体の詳細・位置づけが分かりにくかったのがちょい残念。大学特化の取り組みの発表は難しいですね。

  • 10:01  部会4の人数が多くてあふれていたので、まさかの教室移動。会場校の佐藤さん@愛媛大学の判断かしら。臨機応変度がすごいですね。

  • 10:15  大山さん( @makikomaki )の「アクティブラーニング形態の授業実践におけるグループ学習の特質」。グループ学習の実践を収集・分析し、6つに類型化。文脈を切り離して要素化することで、グループ学習の特質を明らかにし、授業デザインにも活用できるようにする。

  • 10:18  大山さんは発表の際、指示語や文末表現の繰り返しが多い。後半の分析部分は気にならなかったが、特に前半の背景や定義のところ。以前から自信のない部分の表現がたどたどしくなって、余計分かりにくくなるので、何らかの対策が必要。

  • 10:56  @miseruka がんばってました(笑)。聴衆も多かったので、テーマ的にはそれなりに注目されているのではないか、と思います。発表内容自体はいいと思うので、これからもがんばってもらわないと(笑)。  [in reply to miseruka]

  • 13:13  H瀬先生と昼食後、部会10「日本語教育・初年次教育」のセッションへ。3番目に発表。どきどき。京都外大の「言語と平和」とか「論文作成入門」の内容について報告します。結構人多いなぁ。。。

  • 13:34  その通りですね。実際、大変です。。。RT @daisuke1021: 部会10にいます.やっぱり初年時教育は,少なくとも情報系と文章表現系を連携させていかないといかんと思う.それを実現するためのシステムも必要.でも誰が音頭を取るのか,が一番重要.他の先任の先生をどう説得するか?

  • 14:27  発表だん。ずいぶんに緊張した。「構造的思考」というキーワード、「論文作成入門」の授業は早瀬先生の内容なので、うまく説明できたかどうかが不安だが、それなりには伝わったかな、と思う。質問もいただけてよかったです。カリキュラムの話をするのは難しいですね。

  • 14:30  お疲れ様です。日が重なってなかったら、行きたかったのですが。。。 RT @iscross: 新学部開設記念シンポジウム開催中 http://twitpic.com/1u1h2u

  • 14:42  @daisuke1021 ありがとうございます。単一学部、教養教育担当の教員がいる、というところで組織としてやりやすさはあるだろうなと思います。わりとうまいこといってるよなぁ、と委員内では自画自賛していますが、こういうところでは言えない苦労は結構あります(笑)。  [in reply to daisuke1021]

  • 14:50  うちの大学もそうですけど、教養、初年次教育、学習支援などを司るところに哲学系の教員は多いですよね。哲学研究者が、(相手の話を聞いてくれることを前提で)具体的な仕事に関わってくれると、こちらとしては大変心強いです。

  • 14:55  吉沢先生@大阪体育大「「学習支援」と「教養」」。プラトンの研究者。学習支援と教養を、ソクラテスやプラトンの視座から解釈し、結びつける。なんか、ひきこまれるなぁ。

  • 15:26  うちの大学は学内で初年次教育について結構議論できてるって気がした。私が説明した話は、WG内などでは共有できてる内容だもんな。

  • 23:17  懇親会、京大センター飲み会を経てホテルに戻ってきたなう。いろんな人と話して研究のことを考えることができるのは、やっぱりいい機会です。

  • 23:18  発表後、道後温泉本館に行ってきました。坊ちゃんの気分で?入ったからか少しのぼせました(苦笑)。でも、温泉から上がって靴を履いたらぶかぶかでした。どんだけむくんでてん。

  • 23:20  @t_mochizuki ありがとうございます。わたしでよければいつでもOKですよ。またいろいろ意見ももらえるとありがたいです。  [in reply to t_mochizuki]

  • 23:22  @iYukitter 情報ありがとう。道後温泉には行ってきました。明日も行くかも(笑)。少なくともじゃこてんは食べたいと思います。  [in reply to iYukitter]


Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年6月 5日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年6月4日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年6月6日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261