2010年4月17日のつぶやき

  • 00:04  @Atarashii_koto @takeshi38 結局のところ、社会?構造の問題なんですが、上の世代に意見することが難しい状況なのかなと。自分の身を守ることを考えると。あと、デモを起こしたからといって、この構造は変えられない、ということもあるかもしれませんね。
  • 00:13  全共闘世代が60前後だと思いますが、そう考えるとデモは無駄ではないか、と思ってます。RT @Atarashii_koto: そうするとこの辺で一回全共闘のような闘争が必要でしょうかね。既存の秩序を壊すには、ラディカルなやり方も必要。@takeshi38 @tyk2 @komure
  • 00:16  若者世代に連帯は必要だと思ってますが、それがデモのような形ではだめだろうということです。 @Atarashii_koto: そうするとこの辺で一回全共闘のような闘争が必要でしょうかね。既存の秩序を壊すには、ラディカルなやり方も必要。@takeshi38 @tyk2 @komure
  • 00:22  それだとマスメディアをうまく巻き込まないとだめでしょうね。派遣村のような方法は1つかな、と。RT @Atarashii_koto: 東大闘争のようなのは論外として、普通に首相官邸の回りを1万人が囲んだら結構インパクトありますよね。首相にブログで取りまとめた意見書渡すとか。 
  • 00:25  .@Atarashii_koto まあ、でもマスメディアものってくれないんじゃないかな、と思います。マスメディアの構造の問題も同じわけですから。それこそネットなども含めて連帯して直接アピールするとかでしょうか。政治家もツイッター始めてますし、その辺の可能性は開けてきたと思います。
  • 00:30  後は誰がやるかですよね。堀江氏が叩かれるのを見てますから、リスクが高いですよね。RT @Atarashii_koto: その辺は若い人は得意なのでは?mixi、ツイッターあたりから徐々に盛り上げていく。政治家とメディア巻き込んで、USTイベント作ったらすごいでしょうね。
  • 00:38  @Atarashii_koto 例えば企業して稼いで寄付すればいい、という考え方はありだと思います。社会全体のことを考えるのは、本来政治の仕事だと思いますが、選挙があるから上の世代向きになり、企業やマスメディアも下の世代のことまで考えず、という構造になってると思います。  [in reply to Atarashii_koto]
  • 00:41  @Atarashii_koto 企業は就活の正常化を望んでるんですかね、、、。しかも学生は一過性(今の日本では就活は1回だけの経験)ですから、なかなか声を上げられないと思います。大学側としても色々言いますが、なかなか変更してもらえないのが現状な気がします。  [in reply to Atarashii_koto]
  • 00:43  @takeshi38 ああ、ほんとですね。私は途中から見たのですが、、、。中年世代=ゆとり?からだと思います。いつも思っていることなので、ついつい書きまくってしまいました(汗)。  [in reply to takeshi38]
  • 00:49  @Atarashii_koto まあ、やっぱり構造を変えないといけないんですけどね。どうやったら変えられるのか、というのを良く考えます。私の場合は特に大学ですが。そこにどうしても世代間の問題がでてくるので、難しいところです。  [in reply to Atarashii_koto]
  • 01:23  同意。声を上げられないですよね。MT @takeshi38: 世代間格差の話をするとたいていマクロと個々の話が混在し、「弱者(≒若者)は声を上げろ、立ち上がれ」という話になりますね。最近は「このままじゃジリ貧だけど何やっても出る杭は打たれるだけなので無駄」だと思っている人が多そう
  • 01:31  はー、仕事終わってねー。ごめんなさい、ごめんなさい。もう間に合わない気がする。。。明日の朝でもいいかな、、、もう一緒だよね。。。
  • 13:22  うちの大学でもそういう学生が増えつつあるようで、iPhone率が増えました。RT @KazunariITO: 新学期になって,学生からTwitterの利用または就職活動を理由にiPhoneをメイン携帯にしたいという声を結構聞くようになった。
  • 13:29  @halu1224 大学の授業でtwitterを使ったり、解説したりするのですが、その授業でスナナレの紹介しました。学生がどんな感想なのか、聞いてみたいと思ってます(私とは世代が違うので、興味があります)。お仕事頑張ってください。
  • 13:31  やっとこさ〆切大幅に過ぎた仕事が1つ終了。ちょっと休憩して、あと1つ仕事を終わらせるのだ。ただ、野球を見てしまいそうな懸念が、、、。
  • 14:09  面白いなぁ。確かにそうなるかも。RT @niam: そのうち,「お爺ちゃんが大学に入ったときには,SNSもブログも日本に普及してなくて,お爺ちゃんには作れる技術はあったんでしょ?なんで作らなかったの?大金持ちになれたのに.」っていわれるんだろうな.
  • 18:15  これからもっと増えそうやね。RT @morishun0912: 就活を理由に、ってのは確かに多いですね。僕もiPhoneに変えてから就活上有利になった点はやはり非常に多いですが、このガジェットが持ちうるパフォーマンスを考えるとtwitterや就活だけを理由に変えるのは勿体ないとも
  • 18:31  2つ目の仕事もだいたいできた。しかし、だらだら仕事をしていて、どうもあかん。メリハリが必要なんやけど。いでよ、集中力。
  • 19:53  「素直になれなくて」第1話見ました。そんなに叩くほどのことではないような印象でした。まあ、なんで知らない者どうし4名がグループで仲良くなってるのか、とか、その辺の違和感もありますが、出会い系と言われるほどでもなかった気はしました。
  • 19:56  「WITH LOVE」の時も、「それはないやろー」と思って見てましたが、授業ネタとしてメールの紹介するには適当だったですし。ま、どちらも、そんなうまいことネットでの知り合いと、リアルでも出会ってて、後で一致、みたいなことはないですけどねw そこはドラマですから。
  • 19:59  これなら、ドラマを見て、ツイッター始めようという人もいるんじゃないですかね。視聴率11.9%なら最近のドラマの現状ではそのくらいじゃないか、とも思いますが、若者はどのくらい見てるんでしょう。それが知りたいです。
  • 20:03  まあ、久しぶりに恋愛ドラマというか青春群像劇を見ました。個人的には、懐かしさも感じつつ、面白いと思いましたけどね。ただ、目一杯詰め込みすぎ、かなぁ、とも。この年になるとこういうドラマを見るのは、随分気恥ずかしいです、、、。女性はわりと大丈夫なんだよね、たぶん。
  • 20:16  @arg さっき録画していたドラマを見たのですが、リアリティについては同じ感想を持ちました。ただ、フォロワーもすごい勢いで増えましたし、リプライの数もものすごいでしょうから、一般人のリアリティは持ちにくいのかな、と。
  • 20:16  @arg ただ、5話くらいからツイッター上のリプライで意見聞かれたりしてますので、変わるかもと期待してます。ユーザーもあまりリプライでたたきすぎないようにしてほしいですね。  [in reply to arg]
  • 20:20  @arg はい、当初から北川さんをフォローしていたのですが、5話がものすごく難産で、なにやら展開がありそうなので、その辺は期待してますね。ただ、私の場合、単純に恋愛ドラマを見続けられるかどうか、という問題がありそうです(苦笑)。  [in reply to arg]
  • 23:30  のだめ(後半だけ)初めて見たけど、面白かった。さすが人気あるだけのことはありますね。しかし、今更ながら上野樹里ってすごいなぁ。夕方に「素直になれなくて」見て、前「ラスト・フレンズ」ちょっと見たけど、どれもそれっぽい。
  • 23:57  @akchon に借りた「最終兵器彼女」を読みました。シリアスな部分とコミカルな部分の転換はなんか自然で面白いなぁ、と思いました。ただ、ストーリー(特に後半)はちょっとなじめなかったです、、、。これは好きな人は好きなんだろうなぁ。ちなみに「いい人」は好きでした。
Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年4月17日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年4月16日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年4月18日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261