2010年5月28日のつぶやき

| コメント(1)
  • 00:01  @makikomaki っていうか、飴を前歯で噛むこと自体、あんまりなくない?奥歯でかむならわかるけどさ-。  [in reply to makikomaki]
  • 00:02  そのとおりだと思います。RT @popeetheclown: 吉田寮もすごいのかと聞いたら「建物もすごいが,中にいる人がさらにすごいんだ!」by同期
  • 00:16  @okimam1106 転機が中心に記事になるのですが、公私ともに結構波乱万丈な人生を送ってきているので、転機がどこかっていうのは難しかったです(笑)。  [in reply to okimam1106]
  • 00:18  ここまでシラバスに書いているとは、、、。RT @yasutomo57jp: 後期は作品を提出していただきます...とか QT @akchon: ちょっと受けてみたいかも。RT @Luigitefu: RT @karari: "講義要項|専修大学 http://ht.ly/1QErA
  • 00:31  まあ、このシラバスを見たら、授業中にニコ動とか初音ミクを見るくらい、ぜんぜん大丈夫やろ、うん。
  • 00:33  今日の「情報社会論」ですが、ちょっとしゃべりすぎましたね。もうちょっとテンポを落としたほうがいいな、と思いました。 #kufs_soc
  • 00:35  前半の映像視聴行動のところはツイートが少なかったですが、ポケモンショックになっていきなり増えましたね。やはり小学生のときにリアルに体験してるからなんでしょうね。 #kufs_soc
  • 00:38  ちなみに、ツイートに出てきていた「ポリゴン」って、多角形のことじゃなくて、この時出てきていた、ポケモンのキャラクターのことなんですね。。。はじめて知りました。 #kufs_soc
  • 00:45  大学における動画共有サイトの活用は、今後もっと増えていくでしょうね。本学も考えるべきだと思います。こういう情報を把握できて、動ける組織にしていくことは大事ですね。 #kufs_soc
  • 00:48  ニコニコ動画が若者に人気がある、というのは、コメントに対して親密さを感じ、没入するからなんでしょうね。それによって同調性も生み出しているのでしょうか。 #kufs_soc
  • 00:51  初音ミクが代表的なボーカロイドについては、クリエイターの可能性を拓いたと言えるのでしょうね。ニコ動やYouTubeなどと時期を同じくしたのがいいタイミングだったとこともありますね。 #kufs_soc
  • 00:52  セカンドライフについては、2年前はがっつり授業で扱いました。今年はさらっと触れる程度になりそうです。これもまた時代の流れですねぇ。 #kufs_soc
  • 00:54  著作権問題については、色々な立場から考えることができます。授業でうまく扱えるといいのですが。RT @deco_eco: 正直な話、著作権問題なんて解決のしようがないと思う・・・著作権を無視するためのツールがあまりに多すぎるので・・・  #kufs_soc
  • 00:55  これ、結局見れてないなぁ。RT @morishun0912: 「初音ミク出馬せよ」に関しては先日こちらでも主張・議論されました。【朝までニコニコ生激論 テーマ『民主主義2.1(夏)〜代議制の拡張可能性について~』】 http://bit.ly/bPozAj #kufs_soc
  • 00:56  たしかに、、、。「劇的」もよくつかうな、、、。RT @deco_eco: 劇的が増えた? がーん・・・ RT @Ura_24: 「がーん」が減った分、劇的に「劇的」が増えている件. #kufs_soc
  • 00:57  そんなことをしたら、声優さんが疲弊してしまいますww RT @Ura_24: 「初音ミク」について.今まで何回か説明を聞いたがよくわからんかった.Perfume的なもんなかと思ってたが、ようやく今日理解できた.ボーカル音声を吹き込んだ人が歌ったらいいのに. #kufs_soc
  • 00:59  ニコニコ動画みたいサービスが日本で流行る、というのは、なにかあるのでしょうね。その辺についても今後考えてみたいと思います。 #kufs_soc
  • 01:03  連続ツイートすいませんでした。とりあえず、こんなところかな。ハッシュタグを使っている学生は15名~20名くらいっぽいので増えたですが、もうちょっと増えるといいですね。ツイッターについてはもう1回授業で扱った方がよさそうかな。 #kufs_soc
  • 01:03  @tokachi_m326 知らないです、、、ボーカロイドに歌わせるのですか? #kufs_soc  [in reply to tokachi_m326]
  • 01:05  同意。RT @tsuda: 個人的には逆で俺らの大学生時分と比べて実際に話すと今の大学生の方がしっかりしてると感じる。RT @allmalt: 個人的には、日本の終わりな気持ち。今日客先で日本の大学生が他国の大学生と比較して嘆かわしいという話が聞こえてきたけど今の大学はこの程度...
  • 01:08  なるほど、「うたってみた」は、人が歌うんですね。逆パターンか。すごいなぁ。そういう人は声優希望だったり歌手希望だったりするのかな。 RT @tokachi_m326: いえ、VOCALOIDオリジナル曲をファンが歌うんですよ。プロ並に上手い人もいますよw #kufs_soc
  • 01:22  教員としてはなんか身につまされますね。。。RT @keiroh: ネタの替え歌も(っていうかそっちこそかもですが)おもろいですw (古典ですが http://www.nicovideo.jp/watch/sm583230 
  • 01:25  それを公開する、っていう感覚がカラオケとはだいぶ違いますよね。これは世代(だけじゃないですが)などの差もあるんでしょうね。RT @satomi_css: @munyon74 カラオケと一緒だと思ってます。このうたすき! 歌いたい!→歌ってみました! という流れかと。
  • 01:36  @satomi_css 私の先輩で趣味でサックスをやっている人がYouTubeにあげてみたい、ということを言ってました。どの世代にも承認欲求はありますね。ただ、若者は、プリクラ、写メの普及あたりから自分を見せることに対する抵抗感は薄れてきているな、と思いますね。  [in reply to satomi_css]
  • 01:36  君はちやほやされたそうだなぁwww RT @tadokoru: 歌ってみたではないですがちやほやされたくてニコ動に動画載せてましたけど楽しいですよ!RT @munyon74: それを公開する、っていう感覚がカラオケとはだいぶ違いますよね。これは世代(だけじゃないですが)などの差も
  • 01:45  さっきの専修大学の授業でBLを扱っているシラバスについて、いろいろ論争が起こっているようですが、シラバスは公開が基本です。そしてあの授業も当然ありだと思います。研究としてやってる内容のようですし、文学研究としてもあり得るでしょう。これで専修大学が攻められることはあってはならない。
  • 01:47  シラバスにあそこまで書ける、ってのはすごいな、と思いました。私も今年の授業のシラバスでtwitterを使います、って書きました。個人的には学生のための情報公開だと思って書きましたが、一応ちょっと躊躇しました。大学からなんか言われるかも、、、って(苦笑)。
  • 01:48  @ts_pawn 論争と言うほどではないかもしれませんが、@tsuda さんが専修大学のシラバスのリンクを紹介した発言を中心としたやりとりです。  [in reply to ts_pawn]
  • 01:52  @twit_mt0711 実際、私も自分ではニコ動の面白さをそれほど理解出来てないだろうな、というのが正直なところです。普段見ていないので。なので学生に教えてもらいつつ話をしている感じです。たしかに「若者」とは直接関係ないのですが、やはり利用の割合は若者のほうが多いと思います。  [in reply to twit_mt0711]
  • 01:55  @twit_mt0711 ニコ動の歴史は3年半ほどですが、これにのりやすかったのが若者なんだろうな、と。デジタルネイティブと、くくってしまうと話が簡単になりすぎますが、やはり多少なりとも関係はあるだろう、と思います。もちろん上の世代でも好きな人はあるはずで、あくまで傾向です。  [in reply to twit_mt0711]
  • 02:00  @twit_mt0711 「組曲『ニコニコ動画』」なども教えてもらって知りました。本当にいろんなのがあるなぁ、と思います。私も一応IT系に詳しい方ですが、もう全然ついていけてない、という感じです。なぜユーザーがそういうことをするのか?ということには興味があります。  [in reply to twit_mt0711]
  • 02:03  @twit_mt0711 やはり小さい頃から馴染んでいるのが大きいと思います。今の幼児は映像は常に好きなものを見れる、ということを体感しています(テレビ見てても「今のもう1回見るー」って言うらしい)ので、15年後にはまたぜんぜん違う感覚を持った大人になるのだろうな、と思います。  [in reply to twit_mt0711]
  • 02:05  @twit_mt0711 そうですね、年をとると新しいことはできにくくなりますね。考えが凝り固まらないように、気をつけようと思ってます。  [in reply to twit_mt0711]
  • 02:19  @ts_pawn たしかに受講生が白眼視される可能性はあるんですよね、、、。ただ、転載禁止といっても、公開されてますから、新聞社の記事のリンクと同じでなかなか難しいな、と。論文ではないので、シラバスはもうちょっと押さえ気味のほうがいいのかな、と。これまた難しいですけど。  [in reply to ts_pawn]
  • 02:21  @ts_pawn ああ、確かに受講生は黙ってればバレなかったですね、、、。中継していた人もいるようなので、つい言ってしまった、という感じでしょうか。このツイートを見て専修大に行く人は内容に興味あるひとだけじゃないかな、と思うので、それほど問題にならないような気はしているのですが。  [in reply to ts_pawn]
  • 02:33  @mayum1n 査読いま8本抱えているぜ(キリッ  [in reply to mayum1n]
  • 02:40  @suikadon 詳細はわかりませんが、最後の部分は履修する際の学生に対して説明責任を果たそうとしたんじゃないかな、と思いました。何気なく受講した学生に、後で「思ってたのと違う」と言われないように、と。今、単位の履修や取得制限も厳しいので。  [in reply to suikadon]
  • 02:41  @suikadon でも、確かにこの部分が差別につながる印象を与えることも事実ですね。このテーマを扱うこと自体がある意味難しいので、シラバスに書くとき、本当に難しいと思いました。  [in reply to suikadon]
  • 02:56  やばいなぁ、作文1つがしあがらん。明日中なんだけど。。。明日の朝やるか。
  • 03:02  @lunallena7 そうか、目が赤かったかー。まあ、今日は1限の授業があったからなぁ。朝早かったわ(笑)。どっちにしても、体的には無理できない(しんどくなったら頑張れないのですぐ寝る)ので、大丈夫ですよ。  [in reply to lunallena7]
  • 09:32  ほんまや、、、パソコンサンデー懐かしい。プログラム投稿してボツになった思い出が(苦笑)RT @tsuda: っていうか、小倉さん元々「パソコンサンデー」で、超絶昔からこういう新テクノロジーの近くにいたはずなのに!
  • 10:10  ちなみに御三家って聞いたら、郷ひろみとかを思い出す私はおじさんですか、そうですか。
  • 10:12  阪急特急やで。大阪で用事をすませて大学へ向かい中。
  • 10:21  こういうのを釣れた、っていうのかな?? RT @schwalbe1996: 郷ひろみは新御三家.思い出すなら橋幸夫ですよ. RT @munyon74: ちなみに御三家って聞いたら、郷ひろみとかを思い出す私はおじさんですか、そうですか。
  • 10:21  「当方、東方好き」っていうのは言えるなぁ。
  • 10:22  「当方、東方好き」っていうのは言えるなぁ。私は実際は違うけど。
  • 10:58  御三家と聞いて思い出したのが、郷ひろみ、西城秀樹、野口五郎の新御三家、そしてそこからカックラキンを思い出し、ラビット関根と続く。しかし、いま思うと研ナオコは偉大だったなぁ、と。
  • 12:41  仕事はなんとか一段落。やべー、授業準備をいそがねば。
  • 12:55  がーん、教室変わってるからphotoshopのバージョンが違うやんか。しまった。今日は無理せず、テーブルだけやるか。。。
  • 12:58  今先週の感想メール見たら、今日は無理に進めなくてもよさそうだ。よかった。。。
  • 13:17  たぶん、今日の夜も、ですよ。RT @horilab: 美味しくて食べ過ぎた件(再)
  • 15:35  @yasutomo57jp 17時ごろから202でプレゼンス関係の紹介と議論をします。18時過ぎから18時半くらいからお願いすることになると思いますので、よろしくお願いします。よく考えるとモデル班には、結局誰にもお願いしてなかったな、、、。時間があったら誰かにお願いするかも。  [in reply to yasutomo57jp]
  • 15:59  @akira65064 了解しました。中途半端な状態で伝えて、ごめんなさい。。。  [in reply to akira65064]
  • 16:05  @akira65064 今日は17時から知り合いの先生が来て、プレゼンス関係の紹介をするので、その後時間があったら紹介してもらってもいいかな、と思ったのです。またの機会にぜひよろしくお願いします。  [in reply to akira65064]
  • 16:59  京大M研着。
  • 18:31  @yasutomo57jp 了解しました。こちらも押してしまっているので、終了次第適宜対応します。お手数をおかけします。  [in reply to yasutomo57jp]
  • 23:12  @mayum1n 教育工学系では有名な先生ですからねぇ。  [in reply to mayum1n]
  • 23:12  @horilab 京阪電車中之島線「中之島」駅から直結らしいです、ってもう遅いかも。。。  [in reply to horilab]
  • 23:22  @leyno 明日私も行きます。よろしくお願いしますねー。  [in reply to leyno]
  • 23:24  今日は @horilab 先生が京都に来られて研究紹介をしました。ひそかにじっくり研究の紹介をしたことがなかったので、いい機会でしたし、ご意見聞けてよかったです。また、他に研究紹介をしていただいたM研のみなさま、ありがとうございました。
  • 23:29  私も行きますです。RT @satoko_212: はーい、行きます。よろしくお願いします★ RT @sakura_rk: フォロワーさんの中で、日本高等教育学会大会@関西国際大学に行く方、いらっしゃいますか? まだ直接お会いしたことない方、お話できたら嬉しいです^^
Powered by twtr2src.

コメント(1)

先生の隠れファンです!
授業中、扇子を差し棒にしたり、「がーん」と独り言のように言っておられる姿に萌えております。
「がーん」は、隣に居た友人も心つかまれておりました。
もう先生の授業は終わってしまって残念です。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年5月28日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年5月27日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年5月29日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261