2010年6月11日のつぶやき

  • 00:01  @akira65064 ノープロブレムです。ただ、@sealight1954 が私にあんなキラーパスを送るのは、おかしいやろ。と思いました。  [in reply to akira65064]
  • 00:03  @akira65064 ノープロブレムです。ただ、@sealight1954 が私にあんな風にキラーパスを送るのは、おかしいやろ。と思いました。
  • 00:05  なるほどー。関西圏でもそんな文化あるのかしら。RT @YukiAnzai: @hari_nezumi @chihiroparis @munyon74 ちなみに僕は男子校で、友人はだいたい女子校でした。だから共通の話題を作るメディアが必要なんじゃないですか(笑)

  • 00:06  @takeshi38 ははは、そりゃそうですよね。私でもそうします。でも、今の世代の人たちは男女ともそういうの大丈夫な人がいるみたいですよ。随分不思議なんですが。  [in reply to takeshi38]

  • 00:10  @hari_nezumi 私も院生時代、塾で中学生に教えていて、同じ校舎に高校生用の塾もありましたが、そんな光景は見たことなかったです。まあ、もう10年前ですけどね。今度うちの学生に聞いてみようかな。おしゃれな?学生はそういうのしてるのかも。ただ、うちのゼミ生はしてなさそう(笑)  [in reply to hari_nezumi]

  • 00:12  だいたい、Cancamの最後がmだと知ったのが数年前で、新書か何かを読んでいて知ったくらいだもんなぁ。ただ、外大に勤め始めた頃、そういうのを1冊くらい買って学生の興味を知っておいた方がいいのだろうか、と思ったことはあったねぇ。結局買わずじまいだったけど。

  • 00:14  @hari_nezumi いや、もうほんとに、世の中知らない事だらけですよ。研究でも、若者文化でも。ここ2、3年、それを痛感しています。その分、楽しいですけどねー。  [in reply to hari_nezumi]

  • 00:16  おお、今日話題のアジカン!AR(拡張現実)が使われるのか。これは来週の授業のネタに。。。RT @bm: アジカン新作「マジックディスク」は拡張現実付きディスク http://bit.ly/bTfaBC

  • 00:19  あ、たしかにan・anは買おうと思ったことありますね。an・an、Cancamなど雑誌によって購買層が違うので、といった本を何冊か読んで興味深かったです。RT @morishun0912: @munyon74 僕今週のan・an買いましたよ笑 iPhone特集だったものでついw

  • 00:23  まさに人柱ww RT @hari_nezumi: さすが。衝撃!「Q ずいぶん研究者は忙しそうですが、恋愛ができるのですか?」RT @NANASUI: 山内研ブログ更新いたしました【研究者の仕事術】御園真史先生(東大大学院情報学環特任助教)http://bit.ly/bgakFV

  • 00:25  @mayum1n ま、しませんでしたけどね(笑)。今は、学生に教えてもらうようにしてます。  [in reply to mayum1n]

  • 00:27  おお、これもバンドなのですね。紹介します!RT @bm: @munyon74 もしよかったらamazarashiも入れてやって下さい。資料提供しますので! http://bit.ly/a6R3GU

  • 00:31  では、仕事に戻るなう。どろん。

  • 01:23  @lxxm0k0_akgxxl 今日はまさに「アジカン」デー(笑)。さっき中村さんのブログ見たのですが、まさに阿倍野住人ですね。驚きました。森見さんの小説はほぼ読んでいる(世代、大学が同じなんでつい共感します)のですが、その雰囲気とマッチしていてすごくいい絵だと思ってました。  [in reply to lxxm0k0_akgxxl]

  • 01:29  亀井さん辞任ですか。個人的に政策はほぼ反対だったので、その点はよかったと思うのですが、会期延長しないわけだから、ネット選挙は不可能になりましたね。それは残念。

  • 01:31  たまってた査読終了。あと4本。でも、〆切はちょっと先なので、少し安心。

  • 17:44  授業終わった。この週末は久々に予定がない!3週間ぶりの休みだよん。まあ、査読と採点はあるけれど、少しのんびり過ごすのだ。

  • 17:45  おめでとう、モルちゃん。 @y0s: ちなみに,うちのモル放送は1万viewを達成しました.皆様のお陰でございます.・・・当人らは相変わらず寝ておりますが. http://bit.ly/9bFTPz

  • 19:17  がーん、教育工学会シンポジウムの感謝の集いって申し込み制なのか。私ってパネリストだけど申し込みいりますかね??

  • 19:36  @yuuhey 了解です。もう1日早く気づけばよかったです。。。  [in reply to yuuhey]

  • 19:37  え、もう19時半なの。研究室ほとんど整理できてないのに。

  • 21:53  そうだと思います。私も気をつけたいです。RT @yuuhey: ネガティブなことばかり言っている人は顔つきが悪くなるようだ。気をつけよう。

  • 21:57  @yukiuki_e これ、要チェック。RT @mark_yk: 自己調整学習の話を元に、e-learningに特化した自己調整学習尺度の開発をしています。合田他「eラーニング授業における自己調整学習スキルに関する質問紙の開発」 日本教育工学会研究報告集10-1, 173-180

  • 22:05  @mark_yk おお、ほんとですか。また教えてください。@yukiuki_e が自己調整学習を勉強中なので。  [in reply to mark_yk]

  • 22:17  @mark_yk ありがとうございます。私もジマーマン、ちゃんと読まないとなぁ。 @m_yam さんも読むみたいなので、お互い頑張りましょう。


Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年6月11日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2010年6月10日のつぶやき」です。

次のブログ記事は「2010年6月12日のつぶやき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261