2010年8月28日のつぶやき

  • 08:01  @TFukami おお、今日結婚式ですか!おめでとうございます!いい結婚式になることを願ってます。  [in reply to TFukami]
  • 08:56  JSiSE3日目です。最終日ですね。今日も勉強したいと思います。 #jsise2010
  • 09:10  28-E1-1 菊池さん@東北大「音声情報による話者発話区間検出を用いた講義収録型教材の視聴支援の検討」。インタラクション箇所の把握を目指し、2箇所のマイクを用いて講義中の話者発話区間(教員、学生)を混合ガウス分布モデル(GMM)を用いて検出する。 #jsise2010



  • 09:28  講師音声は識別できるけど、学生の音声を識別するのは、モデル生成のための学習用音声データが少ないし、実際に発話も少ないので、なかなか難しい。2本のマイクによる識別を組み合わせて、認識するのは現実的だし、精度もちゃんと上がりそう。とてもしっかりとした発表でした。#jsise2010

  • 09:53  28-E1-2 板野さん@福井大「Web技術を用いた双方向情報共有を行うリアルタイム授業支援システムの設計と開発」。Webブラウザを介して共有できる電子黒板を設計し、インタラクションを支援。黒板に書くよりも制約が大きいので、その点を考慮する必要はありますね。 #jsise2010

  • 09:56  私も共感しますが、私語という名前が微妙なので、変える必要があり? RT @mark_yk: そうなんです。私は私語というのも良い意味で見逃せないという考え方をもっているんです。MT @r_nishibata: 私語支援!いいですね~。私語の定義を変える必要。 #jsise2010

  • 10:06  じゃあ、ツイッターみたいになっちゃいますね(笑)。「私語」だとインタラクションもあるんだろうから、ちょっと違う感じもありますねぇ。RT @daisuke1021: じゃあ、つぶやき、ですかね?RT @mark_yk @r_nishibata: 私語支援 #jsise2010

  • 10:18  重要ですよね。RT @mark_yk: 協調学習で発言ログを追いかけるときは私語(?)の役割も注目する必要があって、それも含めて全体的に学習グループとしてどういう特徴があるのか(Garrisonの言葉ではコヒージョン)、どういう支援が必要かを考える必要がある #jsise2010

  • 10:52  28-G1-5 小島さん@早稲田「視線情報を用いた多肢選択問題の回答行動と迷いの関係の抽出」。選択問題を解く際の視線情報と回答者の迷い(あとで口頭で報告)について分析。迷いがあると問題文を読み返す。全然分からない(4つで迷う)と往復行動。 #jsise2010

  • 10:55  多肢選択問題の種類によっても視線情報は異なると思うけど、視線情報ならではの知見はどういうのがあるのかなぁ。なんかありそうな気はするので、ぜひ見つけてほしいです。私も似たような研究(引用していただいてました)に関わっているので。 #jsise2010

  • 10:56  「ねじりっこ」みたいw 商品名っぽいw RT @daisuke1021: では、双方向性を出すために、つぶやきっこ、はいかがでしょうwRT @munyon74: ツイッターみたい。「私語」だとインタラクションもある @mark_yk @r_nishibata #jsise2010

  • 11:12  28-G1-6 福田くん@広島大「Kit-Build方式による概念マップの自動診断及びその実験的評価」。パーツを使って学生が描いた概念マップを集約して重なり情報?を集約し、教員の持つ概念マップと比較して、過不足を明示化するシステム。システムの完成度がすごい。 #jsise2010

  • 11:15  教員が概念(ゴール)マップを描く際に、どのくらいうまく?描けるか、ということ自体は難しい問題。そこをつきつめたり、支援すること自体も1つの研究だが、この報告のように実践に使えるレベルにしているのはすごいと思う。 #jsise2010

  • 11:17  私もつけられてみたいです。でも、あまりに対極なので、たぶん一生無理ww RT @hari_nezumi: そんなコメント、つけられてみたい。。。憧れるわあ。RT @t_mochizuki: @miotsubakiさんの発表.エレガントである

  • 11:34  28-G1-7 川崎さん@電通大「主体的学習における学習シナリオ再構成支援とその評価」。ハイパー空間で主体的学習をしたさいの手順などを、学習シナリオとして再構成することで、リフレクションを支援。これまた凄いシステム。でも、情報量が多すぎる感じもするなぁ。 #jsise2010

  • 17:04  食べれてなかったジンギスカンを食べたりして、千歳空港着。お土産買って、ちょっとまったり。

  • 17:18  RT @kenichiromogi: 最近、大学が(国が定めた!)祝日まで授業をしているのも、文科省が「授業日数を厳密に確保せよ!」とうるさいからだそうだ。一体、学生のアタマが、教室の机に座っている時間に比例して賢くなるとでも(内田樹)思っているのだろうか。

  • 17:23  RT @asarin: 西村さんによるWSの趣旨説明.学会大会という場で授業に関する情報を交換することはよくあるが,たいてい酒の席だったりする.また普段は情報交換相手が同僚などに限られがち.そうした状況を打開するために「システマティックに考える」ために企画を立ち上げた. ...

  • 17:24  RT @asarin: 話題はFDだが,話題提供者はFDを専門にやっている人間では「ない」.あくまでも社会心理学・グルダイの専門家である.それぞれ少しずつ違うフィールド,違う特色を持つ組織,といったバリエーションを意識して人選した. #gd57ws2

  • 20:06  伊丹やで。暑い。やはり、北の大地、北海道とは違うよなぁ。これからバスにて帰洛。

  • 22:36  いろいろ用事を済ませて、帰宅しました。つかれたー。

  • 22:37  教育システム情報学会に参加されていたみなさま、お疲れ様でした。また、会場校や運営に携わっておられた方、大変お世話になりました。ありがとうございました。 #jsise2010

  • 22:38  またお話聞けるのを楽しみにしておりますー。RT @yu_hay: コメントどうもです。ホント技術的に可能ってのと使えるってのはギャップあり過ぎ。ひとまずは現場に潜り込んで模索です。RT @munyon74 教員1名ではできなさそうだから、その辺のHIや仕組みをどうするのか、

  • 22:39  @yu_hay とりあえずいろんなかたをフォローしてみてはいかがでしょうか?学会周りだけでもたくさんいらっしゃると思いますよー。  [in reply to yu_hay]

  • 22:49  @chibaffee えええ、そんな大層な発表ではなかったので恐縮です。。。お疲れ様でした。  [in reply to chibaffee]

  • 22:50  北海道帰りなので、一瞬マトンに見えるww RT @gabari: マートンは阪神ファンじゃない俺からも愛されるプレイヤー

  • 23:10  いいねー。RT @gabari: マトンが好きです。でもマートンのほうがもっと好きです。 RT @munyon74: 北海道帰りなので、一瞬マトンに見えるww RT @gabari: マートンは阪神ファンじゃない俺からも愛されるプレイヤー


Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年8月28日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「教育システム情報学会第35回全国大会@北大」です。

次のブログ記事は「学会終了&北海道の美味しいものを満喫」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261