2010年9月20日のつぶやき

  • 02:05  @satkit いえいえ、話したのはほんの少しだけですし、私が相手してもらったみたいなもので(笑)。ほんとに託児所は必要だと思いますので、ぜひ検討してもらいたいと思います。そういうのがなければ、研究支援にならないですよね。  [in reply to satkit]
  • 02:08  ワカモノ飲み会、3次会といって、先ほど帰宅。明日は連名発表、自分のポスター発表、PD特別委員会、連名発表と目一杯のスケジュールです。最終日がんばりますよー。
  • 02:17  RT @t_mochizuki: 日本物理学会では2000年から託児所を設けて学会も支援して比較的少額でサービスを提供しているようだ。男女共同参画や子育て支援の観点からみて本学会はかなり遅れていると言わざるをえない。 #jset2010

  • 02:18  RT @t_mochizuki: もう一つ考慮しなければならなくなるのは親御さんの介護を抱えた研究者のサポート問題。託児より見逃されるこの問題は既にとある世界的研究者の活動を(ある意味において)制約していると聞く。僕たちが(場合によっては当事者)どう支えるシステムを作るか ...

  • 09:31  日本教育工学会全国大会3日目。朝は3日目なのに、1人だったので道に迷ってどたばたしました(苦笑)。今日は連名発表、ポスターです。

  • 09:36  連名発表の3a-408-01 中西さん@京都外大「日本語教育能力診断テストの試行とプロフィシェンシーの評価 -多文化共生時代の協働による日本語教員養成-」。京都外大の教員らで開発した日本語教育能力診断テストの試行結果、プロフィシェンシーの評価の有効性を示す。 #jset2010

  • 09:42  3a-408-01 模擬授業などについての評価をすると、1年生だと自己評価>教員の評価、4年生だと自己評価<教員の評価。実際に外部で日本語教育の実習を経験すると自己評価が落ちる。この乖離のような問題を解決するために今回のテストを開発。 #jset2010

  • 14:00  ポスター発表、無事終わりました(3a-405-18 「授業中におけるtwitter活用の有効性に関する評価」)。聞きに来ていただいた方ありがとうございました。私も勉強になりました。 #jset2010

  • 14:06  3a-405-18 「授業中におけるtwitter活用の有効性に関する評価」のポスター、参考資料をWebにあげておきます。出オチだったのですが、好評だったようでよかったです。 http://bit.ly/cTf1Ak http://bit.ly/9IAgt2 #jset2010

  • 14:18  FD特別委員会のあと、課題研究7「高等教育・FDにおける教育工学の役割」に参加しています。やっとこさtwitterのチェック終了。いろいろつぶやいていただきまして、感謝です。 #jset2010

  • 14:27  K7-508-01 中山先生@東工大「工学系分野における教育改善の内容と方法に関する一考察」 。大学教員の熟達化、教員集団による教育改善についての分析があり、教育工学が貢献できる部分(ニーズに対応した教育開発、学習者の学習機会の拡充、IDなど)について考察。 #jset2010

  • 14:32  .@shigejam が、「・・・ですな」って言った。ですな、って(笑)。

  • 14:36  K7-508-02 重田くん@東大( @shigejam )「高等教育初任者教員の不安を緩和する対話システムを用いた実践と評価」。初任者同士がコミュニティを形成して対話し、同僚リフレクションを支援するWebシステムを開発。対話する際に役割を決定しながら進める。 #jset2010

  • 15:00  連名発表です。 K7-508-03 田口さん@京大「若手FD担当者のキャリア展望が業務に対する感情に与える影響」。若手教職員を対象とした調査結果から、担当者のキャリア展望がFD業務へのやりがいや不安といった感情ににどのような影響を与えるのかを分析。 #jset2010

  • 15:10  K7-508-04 勝野さん@成蹊大「FD担当者に対する伴走者型支援」。1人でFDを担当している人を支援するモデル。伴走者の重要な役割は「FD 担当者の客観的な目になる」。ただ、この伴走者はどうやって育成するのかな。。。 #jset2010

  • 18:08  帰りの新幹線やで。金城学院大学の皆様、大会運営に関わった皆様、本当にありがとうございました。大変快適に楽しく過ごすことができました。 #jset2010

  • 18:46  方向音痴はどうやっても治らないです(泣)RT @t_mochizuki: フェーディングがうまくいきませんでしたね(笑) QT @munyon74: 日本教育工学会全国大会3日目。朝は3日目なのに、1人だったので道に迷ってどたばたしました(苦笑)。今日は連名発表、ポスターです。

  • 18:47  ありがとうございました。おかげで聴衆が増えました。RT @jin_in: ボスターセッション。P3a-405-18 @munyon74 さんの発表は、授業でのtwitter活用に関するものだが、ボスターが素晴らしい。写真は投稿しないので、ぜひ現地で。説明後半

  • 18:49  @kunimiya ごぶさたです。お話しできなくて残念でした。またの機会を楽しみにしています!  [in reply to kunimiya]

  • 18:50  @akio_oshiro 引用させていただいております。資料などみてなにか不明な点があればご指摘ください。  [in reply to akio_oshiro]

  • 18:53  @sekiyas ありがとうございました。噂に負けなくてよかったです(汗)  [in reply to sekiyas]

  • 19:07  @akigj ありがとうございました。インパクト重視のポスターでした(笑)  [in reply to akigj]

  • 19:08  ありがとうございました。PowerPoint2007で作りました。十分いけますよ。RT @r_nishibata: @munyon74 ポスターセッション、最後まで聞けなくて申し訳ない。ポスター、とってもキレイでしたね。ソフトウェアは何を使われたのですか?

  • 19:11  @asateku ありがとうございます。メディアの特性を踏まえて使うことが大事ですね。  [in reply to asateku]

  • 19:15  .@mayum1n 出オチのポスターはこちら。3a-405-18 「授業中におけるtwitter活用の有効性に関する評価」 http://bit.ly/cTf1Ak http://bit.ly/9IAgt2  [in reply to mayum1n]

  • 19:17  @tamakisono ありがとうございます。授業も楽しかったので、その雰囲気が伝わったら、うれしいです。  [in reply to tamakisono]

  • 22:01  @cta2ya あ、今返事書こうと思ったら、リプライいただきましたね。少人数であれば直接インタラクションしたほうがいいな、と個人的には思います。  [in reply to cta2ya]

  • 22:04  @llanfair602 お疲れ様でした。ポスター発表だけの時間も少しあるといいのかなぁ、と思いますね。なかなか難しいところでしょうけど。。。またお話できる機会を楽しみにしています。  [in reply to llanfair602]

  • 22:06  @suikadon @yasutomo57jp たしかに!阪神色は狙ってなかったんですけど、無意識に選んだのかも(笑)。最近はずっと白地が多かったのですが、これからこの色にしようかしら。

  • 22:10  @Akinori_Goto 学習効果については、知識伝達の授業ではないので難しいところですが、発言量(発言数、文字量)、質、レポートとの関係を見ていくことは少しイメージしています。授業研究としてはまずフォロー関係、発言関係などを見ていきたいな、と思っています。  [in reply to Akinori_Goto]

  • 22:19  @hari_nezumi 遅まきながら、論文賞受賞おめでとうございます。また、いろいろ教えてもらうことも多そうなので、よろしくお願いします。あと、下の人に初めてお会いして、かしこい子なんだろうなー、と思いましたよん。  [in reply to hari_nezumi]

  • 22:20  @chiudaiyu いや、もう噂先行で恐縮しまくりです、、、(汗)。  [in reply to chiudaiyu]

  • 22:30  学会会場の電源と無線LANはもちろんほしいですが、大学の設備に依存するので、なかなか準備することが難しい場合もあると思います。今回の会場は中規模の文系大学ですが、かなりよく準備されていたと思いました。個人的にはなるべく延長ケーブルを持参するようにしています。 #jset2010

  • 22:36  参加者側の要求が高まると、学会の大会を引き受けてくれるところが少なくなってしまうと思うので、参加者側も支援の意識をもつことが大事だと思ってます。もちろん会場側がずさんだとだめですが、多くの場合、ボランティアでやってくれているわけですしね。 #jset2010

  • 22:40  @KazunariITO2 今日はいろいろ質問していただきありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。また、いろいろ教えてください。  [in reply to KazunariITO2]

  • 22:42  @tamakisono うわ、ブログに書いてもらってる、、、。恐縮です。。。  [in reply to tamakisono]

  • 22:48  @svslab 昨日は発表資料など見せていただいてありがとうございました。感情(と呼んでましたっけ?「へぇ」とか。)のタグづけの話、興味深かったです。今後ともよろしくお願いします。  [in reply to svslab]

  • 22:54  @tamakisono いえいえ、もちろんありがたいことなので、感謝です。twitterを使ったプロジェクトですかー。また機会があれば教えてください。  [in reply to tamakisono]

  • 22:56  @ikiikilab まじですか、そんなオーラが出てましたか(笑)。まあ、みんなから「よー、しゃべりますねー」的なことばかり言われてましたけど(苦笑)。ワークショップはいけなくて残念でしたが、面白かったと聞きました。そちらも金属だけにオーラ出してきてください!?  [in reply to ikiikilab]

  • 23:28  明日から授業が始まるのだが、ゼミ生たちは一体何を話しているのだか、、、。みんなで頭良くなりますよ。勉強好きになりますよ。

  • 23:57  あ、最後にもう1回。ポスター持って行くのに"筒がないけど、つつがない"感じで発表できました。がはは。 #jset2010


Powered by twtr2src.

このブログ記事について

このページは、村上正行が2010年9月20日 22:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「JSET全国大会を満喫」です。

次のブログ記事は「出オチのポスターが好評(笑)「授業中におけるtwitter活用の有効性に関する評価」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261