授業終了

| コメント(4)

午前「情リテⅡ」2コマ。先週課題を出しているので、それの続き。ちょっと質問に答えたりする程度。その合間に採点作業を始める。得点調整が微妙。これで今年度の授業はおしまい。ふぅ。

昼食を寺嶋君と食べ、センター会議、授業評価小委員会作業チームによる報告書に関する打ち合わせ。

その後、寺嶋君の研究室で、岡野君@関大と来年度から始まる「情報リテラシーⅣ」の教材などの打ち合わせ。機材の関係で来年度だけ映像編集を後期にやるのだけれど、そこが修論のデータにするにはちょいとやりにくい。来年度だけなのになぁ。まあ、なんとかいいデータになるといいのだけれど。こちらとしては教材を使わせてもらってありがたいですからね。

そして、吉田さん@関大も加わり4人でいろいろ話した後、「CALL ES」の撮影に。こちらの授業もプレゼンということで全体的に学生を撮ることに。個人で調べてきた京都に関する内容を英語とスペイン語でそれぞれスピーチするというもの。英語のプレゼンはマイクの関係でよく聞こえなかったので内容はよく分からなかったが、英語とスペイン語の2言語で原稿を書いて、発表するというのはかなり勉強になるような気がする。私などは英語だけでもいっぱいいっぱいですから(苦笑)。また、休み時間にアンケートをとらせてもらう。

とりあえず、今日も朝からつめつめの1日。疲れた、、、。

コメント(4)

メールにすればいいんですけど。今日はありがとうございました。またアンケート結果見せてください。でも、私たちのクラスって結構あぁやって、みんな一人で孤独に勉強していたんです、毎週。

こちらこそ、おじゃましました。みんな熱心に練習している姿には驚きました。これは先生も含めたクラスの特性もあるんでしょうね。授業中にお話したようにいろんな面で効果があるようですし、いろいろ分析してみたいと思います。

しかし、当たり前ですが、スペイン語は全く分かりませんでした(笑)。レイコ先生が滑らかにしゃべっているのがかっこよかったです。

ありがとうございま~す。最初のうちは、石川先生も私も3時間ずっと英語とスペイン語でやっていたんですけど、131教室に途中から変わって、機械の説明やらでまどろっこしくなって、日本語が増えちゃったんのですよ。最後はみんながお礼を言って帰ってくれたので、まぁまぁでしたかね。アンケートで、「二人の先生のやり取りが面白かった」というのに○があったら、それはEFのような雰囲気をさすのではなくて、授業中に私たちがコソコソもめていたのが面白かったという意味ですから(残念!)。

今,入力が終了したところです。近日中には結果も報告できます。自由記述のほうにも結構いろいろと書いてあるようです。しばしお待ちください。

このブログ記事について

このページは、村上正行が2005年1月24日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CALL授業撮影」です。

次のブログ記事は「阪神高速の車線変更」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261